• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

XENONnT実験での暗黒物質探索と次世代大型液体キセノン実験への展開

研究課題

研究課題/領域番号 24H00223
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関東京大学 (2025)
名古屋大学 (2024)

研究代表者

伊藤 好孝  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (50272521)

研究分担者 山下 雅樹  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任准教授 (10504574)
風間 慎吾  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授 (40736592)
森山 茂栄  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (50313044)
小林 雅俊  名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 特任助教 (50824059)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は、世界最高感度のダークマター探索実験XENONnTを行うとともに、独自のアイデアに基づく検出器のプロトタイプを製作し、次世代の実験DARWINに向けた基本設計の提案を行うものである。これまでの経験で判明した課題をもとに解決策を提案しており、世界最高感度でダークマターの探索を行うことが期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi