• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

2重偏波フェーズドアレイレーダネットワークに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24H00272
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

牛尾 知雄  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (50332961)

研究分担者 バロン フィリップ  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波伝搬研究センター, 研究員 (00747561)
川村 誠治  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波伝搬研究センター, 室長 (10435795)
北原 大地  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (20802094)
黒田 大貴  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (20868731)
菊池 博史  電気通信大学, 宇宙・電磁環境研究センター, 准教授 (40783105)
和田 有希  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (40879144)
重 尚一  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60344264)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

応募者らが開発している二重偏波フェーズドアレーレーダは先端的で、降水の早期探知に威力を発揮することが期待されている。本研究はそれに水蒸気分布を求める科学的モデリングを組み合わせて水蒸気観測を行うもので、先端的な技術開発といえる。その観測は線状降水帯などの豪雨予測の精度向上をもたらすものと期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi