• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

次世代型アクティブセンサによる雲・エアロゾル相互作用研究

研究課題

研究課題/領域番号 24H00275
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

岡本 創  九州大学, 応用力学研究所, 教授 (10333783)

研究分担者 佐藤 正樹  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (00255142)
佐藤 可織  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (00584236)
西澤 智明  国立研究開発法人国立環境研究所, 地球システム領域, 室長 (10462491)
青木 誠  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波伝搬研究センター, 主任研究員 (40744652)
岩井 宏徳  国立研究開発法人情報通信研究機構, 電磁波研究所電磁波伝搬研究センター, 主任研究員 (10359028)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

新規開発の地上観測機器、衛星観測データ、数値モデルを統合して乱流及び雲物理過程のパラメタリゼーションを確立することを目的としており、気候変動予測の最大の不確定要素の1つである雲の微物理過程の解決を目指す点に学術的意義がある。また、レーダーやライダーを統合した観測システムは、これまでにないデータを産み出す可能性がある。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi