• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

酸化物半導体が駆動する次世代強誘電体メモリデバイスの大規模集積化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24H00309
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分21:電気電子工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

小林 正治  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40740147)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

Ferroelectric RAM(FeFET)の大規模三次元集積化を目指す、学術的意義の高い研究である。酸化物半導体の原子層堆積や、FeFETメモリの三次元垂直チャネル構造などの独自的な手法を駆使することにより、今後、エッジデバイスで必要となる大容量かつ低消費電力なメモリデバイスの創製に結びつく成果が期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi