• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

新規蛍石構造圧電体膜の機構解明と材料群開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24H00375
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関東京科学大学

研究代表者

舟窪 浩  東京科学大学, 物質理工学院, 教授 (90219080)

研究分担者 岡本 一輝  東京科学大学, 物質理工学院, 助教 (60965937)
木口 賢紀  熊本大学, 先進マグネシウム国際研究センター, 教授 (70311660)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

応募者らが開発した優れた特性を持つHfO2系圧電材料と、それを用いた圧電センサーの機構を解明する研究である。新たな材料群の開拓と、それを用いた新規圧電膜の開発による現行の圧電膜のブレークスルー、そして新たな学理の確立が期待される。得られる成果は産業界への寄与も大きいと考えられる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi