• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

サブミリ波帯の誘電センサと水反応場の操作技術に基づく次世代培養・評価技術

研究課題

研究課題/領域番号 24H00532
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関兵庫医科大学 (2025)
京都大学 (2024)

研究代表者

小川 雄一  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20373285)

研究分担者 松井 毅  東京工科大学, 応用生物学部, 教授 (10452442)
原田 昌彦  東北大学, 農学研究科, 教授 (70218642)
菊池 正二郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70381960)
山重 貴久  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1) (40993415)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

独自センサによる生菌の定量評価方法や、サブミリ波照射による生体分子機能の亢進によって難培養性微生物を培養するなど、オリジナリティが高い。様々な学術分野への貢献や産業分野での応用可能性という点で、研究成果の波及効果・社会的意義も大きい。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi