• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

データベースと高精度地盤調査の連携によるため池群のリスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 24H00534
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

西村 伸一  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (30198501)

研究分担者 柴田 俊文  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (30342546)
工藤 亮治  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (40600804)
小松 満  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (50325081)
珠玖 隆行  東京都市大学, 建築都市デザイン学部, 教授 (70625053)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

防災機能を優先的に高めるべきため池を選定するため、データベースに基づく簡便法と、ミューオン探査による高精度調査法の二段階方法を構築しようとしており、これまでの実績からも成果が期待できる。国民の生命・財産を守る防災インフラ整備に資する点で、社会的・政策的意義が大きい。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi