• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

温室効果ガスや窒素負荷の排出削減と好適生育環境を両立させる地下水位制御手法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24H00535
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

宮本 輝仁  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, グループ長 (40343983)

研究分担者 浅川 晋  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (50335014)
吉田 修一郎  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (90355595)
西田 和弘  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (90554494)
中村 真人  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 上級研究員 (60414463)
柳井 洋介  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 上級研究員 (00596455)
松本 宜大  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 研究員 (80966052)
久保田 幸  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 研究員 (90885013)
亀山 幸司  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, 上級研究員 (90414432)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

粘土質転換畑というローカルな素材に焦点を当てつつ、農業から排出される温室効果ガスや窒素負荷の削減という、グローバルで重要かつ喫緊の課題を対象にしている点がユニークである。環境負荷低減と農業生産性の維持が両立する地下水位制御の最適化という学術的な問いは明確で、社会的な要請や意義も大きい。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi