• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

蛋白質の液-液相分離を標的とした神経変性疾患の発症機序解明と予防・治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 24H00630
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関近畿大学

研究代表者

永井 義隆  近畿大学, 医学部, 教授 (60335354)

研究分担者 武内 敏秀  近畿大学, ライフサイエンス研究所, 准教授 (70600120)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

凝集体形成前段階を液-液相分離と非膜性オルガネラという標的に絞り、試験管内での凝集形成の実験系と独自の細胞実験系を併用する病的意義と直結した優れた研究システムである。また、マウスおよびショウジョウバエの神経変性疾患モデルをすでに多数保有しており、研究の進展が十分に期待できる。細胞内凝集体蓄積によるさまざまな神経変性疾患のメカニズム解明研究に寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi