• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

多分子標的型核酸と高性能化DDSによって転移性癌をリセットするムーンショット計画

研究課題

研究課題/領域番号 24H00642
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 浩文  大阪大学, 大学院 医学系研究科, 教授 (30322184)

研究分担者 名取 幸和  大阪大学, 大学院 医学系研究科, 招へい教授 (40572912)
坂東 聡史  大阪大学, 大学院 医学系研究科, 招へい准教授 (50990660)
赤井 周司  大阪大学, 産業科学研究所, 招へい教授 (60192457)
横山 雄起  大阪大学, 大学院 医学系研究科, 助教 (60615714)
森 正樹  東海大学, 医学部, 特任教授 (70190999)
江口 英利  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90542118)
谷口 博昭  金沢大学, がん進展制御研究所, 教授 (90563289)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

応募者らは独自にドラックデリバリーシステムや人工核酸を開発してきた実績があり、学術的な独自性が高い。本研究はそのドラックデリバリーシステムの更なる改良を目的とした新規性及び独創性の際立った内容であると評価できる。目標達成のために必要な準備状況、環境も十分に整っている。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi