• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

アデノ随伴ウイルスベクター基盤技術開発と脳神経疾患に対する遺伝子細胞療法

研究課題

研究課題/領域番号 24H00646
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

岡田 尚巳  東京大学, 医科学研究所, 教授 (00326828)

研究分担者 曽田 泰  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (00361618)
喜納 裕美 (早下裕美)  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (60532728)
恒川 雄二  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80733352)
笠原 優子  東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (90391911)
松坂 恭成  東京大学, 医科学研究所, 特任講師 (60420949)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

悪性神経膠腫、アルツハイマー、色素性乾皮症、筋ジストロフィーという難治性脳神経疾患に対する医療実装に向けたアデノ随伴ウイルスベクターの基盤技術の促進を目指した研究である。他の様々な難治性疾患にも応用可能と考えられ、本研究の遂行によって、より広い科学技術や社会への波及効果が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi