• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

インフラマエイジングによる骨再生ニッチ破綻機構の解明と老化骨組織再生法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24H00653
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関松本歯科大学

研究代表者

小林 泰浩  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20264252)

研究分担者 宇田川 信之  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
石田 昌義  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (50643251)
塚崎 雅之  昭和医科大学, 歯学部, 教授 (20829527)
岩本 莉奈  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 助教 (20907216)
前川 知樹  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (50625168)
溝口 利英  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (90329475)
何 治鋒  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 助教 (10980047)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は加齢による骨再生ニッチの破壊メカニズムの解明を目指している。特に、少数の老化細胞が引き起こす炎症加齢(インフラマエイジング)による再生ニッチの機序を解明し、老化骨組織の再生法を開発しようとする意欲的な課題で、この着眼点は非常に興味深い。本研究組織の研究遂行能力は極めて高く、計画の実現性は高いと考えられる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi