• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

若者の老化ペースを速める胎内から思春期までの要因とその予防戦略に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24H00666
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

西田 淳志  公益財団法人東京都医学総合研究所, 社会健康医学研究センター, 社会健康医学研究センター長 (20510598)

研究分担者 長谷川 眞理子  公益財団法人東京都医学総合研究所, 社会健康医学研究センター, 研究員 (00164830)
鳥海 和也  公益財団法人東京都医学総合研究所, 臨床医科学研究分野, 副参事研究員 (10549421)
松川 岳久  順天堂大学, 薬学部, 教授 (60453586)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は大規模出生コホートに生物学的老化ペースを測定する新技術(オキュロミクス・エピジェネティクス)を導入し、老化ペースの早い若者を特定し、早期老化のリスク要因と保護要因を解明することを目的としている。研究テーマは、健康寿命の延伸、終末期のQOL 向上を念頭に置いた研究であり、重要かつ独自性が高い研究である。また、研究目的も明確に示され、実行可能性も高い。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi