• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

融合身体VRを活用した協調運動の認知基盤解明と人間-AI融合型身体技能学習の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24H00706
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

谷川 智洋  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (80418657)

研究分担者 北川 智利  立命館大学, BKC社系研究機構, 教授 (60336500)
青山 一真  東京工科大学, 片柳研究所, 教授 (60783686)
雨宮 智浩  東京大学, 情報基盤センター, 教授 (70396175)
鳴海 拓志  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (70614353)
広田 光一  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80273332)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

2人又はそれ以上で一つの身体を共有する融合身体をVR空間において実現し、共同行為を通じて他者モデルを構築、協調的な運動調整の機序を明らかにする試みは新規性があり、学術的意義も高く興味深い。また、研究組織は良く構成され、これまでの研究実績も十分であることから応募者らでなければできないような研究計画となっており、研究成果も期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi