• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

水棲哺乳類を対象とした化学物質の先進的な有害性・リスク評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24H00753
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関愛媛大学

研究代表者

岩田 久人  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (10271652)

研究分担者 国末 達也  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (90380287)
野見山 桂  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授 (30512686)
落合 真理  麻布大学, 生命・環境科学部, 講師 (70612662)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
学術的意義、期待される成果

近年注目されているNAMsを水棲哺乳類に開発・適用する点は独自性が高く、研究グループの実績から見ても大きな研究展開が期待できる。長年の水棲哺乳類研究を基盤として、愛媛大学に保存されている生物環境資料バンクを有効活用する独創的な計画であると評価できる。水棲哺乳類の受容体や細胞の毒性評価がどこまで種差を反映するのか、あるいはどこまでの生物に一般化できるのかといった、学術的意義のある成果が期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi