• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

南大洋の海氷の大規模変動に伴う生物生産と炭素循環の定量的時系列観測

研究課題

研究課題/領域番号 24H00759
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関国立極地研究所

研究代表者

真壁 竜介  国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (40469599)

研究分担者 杉江 恒二  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 副主任研究員 (00555261)
黒沢 則夫  創価大学, 理工学部, 教授 (30234602)
漢那 直也  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90849720)
松田 亮  創価大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC) (70983055)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は、南極海の海氷辺縁域で融解期に耐氷型GPSブイを利用し、漂流型観測システムを導入して海氷融解の生産プロセスや炭素循環、鉄の動態を独自に定量解析するものであり、学術的価値が高い。これまでブイの設営が難しかった領域でのデータ取得を目指し、世界中の研究者が共同で最適なプロジェクトを構築していると評価できる。この領域で定量的な時系列観測データの解析が可能になれば、大きな成果が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi