• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

エアロゾルによる極地氷床の動力学特性の変調:アイスコア解析とレーダ探査からの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24H00760
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関国立極地研究所

研究代表者

藤田 秀二  国立極地研究所, 先端研究推進系, 教授 (30250476)

研究分担者 平林 幹啓  国立極地研究所, 先端研究推進系, 特任助教 (20399356)
飯塚 芳徳  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (40370043)
津滝 俊  国立極地研究所, 先端研究推進系, 助教 (40706371)
中澤 文男  国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (80432178)
大野 浩  北見工業大学, 工学部, 准教授 (80634625)
東 久美子  国立極地研究所, 先端研究推進系, 特任教授 (80202620)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

極地氷床の内部構造・流出プロセスの解明と予測モデルの高精度化を目的とした研究であり、学術的な独創性が高く、また地球温暖化対応(海面上昇予測)への寄与など社会的波及効果も期待される研究である。氷床内に含まれるエアロゾル等が、氷床の動力学特性に大きく影響することを仮説とおいた研究であり、氷床流動機構に関する新規性の高い知見が得られると期待される。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi