• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

風力発電所の建設に対する鳥類の脆弱性および供用後の累積的影響を見える化する

研究課題

研究課題/領域番号 24H00769
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究機関新潟大学

研究代表者

関島 恒夫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (10300964)

研究分担者 河口 洋一  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (20391617)
松井 孝典  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (30423205)
赤坂 卓美  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (40748357)
THIEBOT J.B.  北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (70723691)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

環境問題を解決するための再生可能エネルギー導入において、風力発電で最も問題となっている生物多様性への影響を最小限にするためのセンシティビディマップが作成されることにより、より効率的なエネルギー生産が可能になることが期待される。特に、種ごとの応答予測モデルを確立することによって技術手法が開発されることは、今後世界的なエネルギー問題解決において汎用性が高い。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi