• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

超偏極13C脳代謝MRIによる末梢・全身性疾患に伴う認知機能障害の包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 24H00786
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

松元 慎吾  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (90741041)

研究分担者 土居 久志  大阪公立大学, 研究推進機構, 特任教授 (00421818)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

新たなイメージング技術によって認知機能の衰えを推定できる可能性がある。応募者の開発した偏極13C MRI技術に基づく研究であり、独自性や創造性が認められる。医療への実装に至る道筋で解決すべき問題が十分に想定されており、予備的な検討も十分行われていることから、成果が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-07-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi