研究課題/領域番号 |
24H00791
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京薬科大学 (2025) 東京工業大学 (2024) |
研究代表者 |
丸山 厚 東京薬科大学, 薬学部, 特命教授 (40190566)
|
研究分担者 |
川井 清彦 東京科学大学, 生命理工学院, 教授 (50314422)
若松 高太郎 京都大学, 医学研究科, 特定助教 (50796331)
山吉 麻子 東京科学大学, 生命理工学院, 教授 (70380532)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
学術的意義、期待される成果 |
応募者が世界に先駆けて開発してきた人工シャペロンを基盤技術とし、シャペロン活性をオリゴ核酸、オリゴペプチドおよび脂質にも普遍的に活用し、メゾスケールに及ぶ分子組織化および異種生体分子間の階層的機能連携により、生体分子のみでは不可能な機能を創出する学術的意義の高い研究である。人工シャペロンは、生体を凌駕する機能を発現できる可能性があり、革新的な診断・治療デバイスへの展開が期待できる。
|