• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

微生物反応系の光照射による革新的制御手法の開発と生物学的廃水処理への適用

研究課題

研究課題/領域番号 24K21218
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

西村 文武  京都大学, 工学研究科, 教授 (60283636)

研究分担者 日高 平  京都大学, 工学研究科, 准教授 (30346093)
藤長 愛一郎  大阪産業大学, 工学部, 教授 (40455150)
林 東範  京都大学, 工学研究科, 特定研究員 (80802686)
本間 亮介  京都大学, 工学研究科, 特定研究員 (00969248)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

省エネルギー型窒素除去法として近年注目されている、アナモックスプロセスの重要過程である亜硝酸化維持に対して、光照射が有効である可能性に着目し、照射波長、照射強度、照射時間を制御することが簡便かつ容易になってきているLEDにより、微生物活性制御を目指す内容であり、排水処理分野のみならず食品産業や医薬品開発など他産業への発展性も期待される。

URL: 

公開日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi