• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

GPCR型光遺伝学ツールを利用した腸内感覚受容体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K21275
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪公立大学

研究代表者

寺北 明久  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (30212062)

研究分担者 今井 啓雄  京都大学, ヒト行動進化研究センター, 教授 (60314176)
植松 朗  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90716242)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

脳腸相間は最近注目されているが、具体的な繋がりはまだ分かっていない。本研究は腸細胞で発現する味覚受容体に注目し、これらの受容体が、舌だけでなく、腸でも化学物質を検知し、直接脳に情報を伝えていることを証明しようとしており、脳腸相間のメカニズムの解明に繋がる可能性がある。

URL: 

公開日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi