• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

口腔内細菌の脳血管マトリソーム傷害を介した脳内出血発症機序の歯科医科連携研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K21303
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分57:口腔科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

猪原 匡史  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (00372590)

研究分担者 仲野 和彦  大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (00379083)
山本 由美  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 上級研究員 (10614927)
殿村 修一  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (10874290)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

コラーゲンなどのマトリソームを介した口腔細菌叢と脳内出血との関連を明らかにするという学際的な本研究の構想には新規性がある。また、Cnm陽性S. mutansに注目し、まずはそれを中心に進める研究計画も合理的である。成果が得られれば、超高齢社会における歯科医療の意義を高めるものになる。

URL: 

公開日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi