• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

低強度超音波薬学:経頭蓋脳深部刺激による低体温状態誘導に関する技術基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K21318
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

舘野 高  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (00314401)

研究分担者 平田 拓  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (60250958)
村上 修一  地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 和泉センター, 主幹研究員 (70359420)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2028-03-31
学術的意義、期待される成果

本研究は超音波刺激を用いて動物の低体温・低代謝状態を誘導し、既存の合成薬剤を代替する「超音波薬学」の創出を目指している。応募者のこれまでの独自技術を発展させるものであり、既存の投薬手法を抜本的に変えうるその着想と、着想を達成するための3つのサブテーマにおける研究方法および評価手法の計画性が高く評価できる。

URL: 

公開日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi