• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2024 年度 審査結果の所見

パターン化人工生体膜とナノ空間を用いた1分子診断技術の創成

研究課題

研究課題/領域番号 24K21341
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関神戸大学

研究代表者

森垣 憲一  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 教授 (10358179)

研究分担者 林 文夫  神戸大学, 理学研究科, 名誉教授 (80093524)
研究期間 (年度) 2024-06-28 – 2027-03-31
学術的意義、期待される成果

応募者独自のパターン化人工生体膜技術に加えて、ナノ空間利用を組み合わせる独自要素があり、疾患マーカーを1分子で計測する超高感度診断技術開発を目指す独創性の高い研究である。研究計画は理に適っており、実現性も高い。夾雑分子からターゲット分子のみを1分子で検出する技術開発により、生物学や産業・社会に貢献することが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-09-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi