• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

階層的配位空間の化学

研究課題

研究課題/領域番号 25000007
研究機関京都大学

研究代表者

北川 進  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 教授 (20140303)

研究分担者 佐藤 弘志  東京大学, 工学系研究科, 講師 (20598586)
有川 敬  京都大学, 理学研究科, 助教 (70598490)
KIM FranKlin  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点准教授 (10608566)
細野 暢彦  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定助教 (00612160)
研究期間 (年度) 2013 – 2017
キーワード細孔 / 錯体 / 吸着 / 階層化 / 複合化 / メンブレン
研究実績の概要

(1) 水同位体を分離することのできる究極分離細孔を目指して、ある多孔性配位高分子(PCP)内への水の特異な吸着状態を調査した。昨年度に引き続き赤外分光法を用いてPCPの1次元ナノ空間に閉じ込められた配位水分子の水素結合状態を調べた。赤外吸収スペクトルの温度依存性を詳しく解析することにより、吸着水分子のエネルギー散逸過程を明らかにできる事を実証した。この手法は他の様々なPCPにも応用できると期待される。また、本手法は未だ明らかにされていない吸着過程の速度論的研究にも展開できる重要な進展である。
(2) 構造を大きく変化させエチレンを高選択に吸着するPCPの開発に成功した。あるPCPにおいてエチレンが特定の部位に吸着することで構造を大きく変化させ、その細孔空間体積が数十%大きくなることを見出した。この現象は単結晶X線構造解析およびガス吸着同時粉末X線構造解析により明らかにされている。実際、本PCPを利用してエタンとエチレンの分離に成功している。
(3) 中空金属錯体へ様々な修飾を施すことにより、有機溶媒への可溶性およびフィルムなどへの成形加工性を有する新素材の開発を検討した。結果、中空金属錯体外周へある種の高分子を複数かつ異方的に修飾する技術の開発に成功した。この手法は、多孔性を有しつつも大面積自己集積化が可能な材料を与えると期待される。この化合物を種々の集積化法を用いてマルチスケールに組織化することで、階層的に集積化された新多孔性素材の開発を続ける。
(4) PCPのゲスト誘起構造転移現象がどのように進行するのかを明らかにするため、昨年度に引き続き超高分解能高速原子間力顕微鏡(AFM)を用いてPCP結晶表面構造の実空間・実時間観察をおこなった。原子レベルの高解像度で構造変化前後の結晶表面を観察し、その変形過程の時間追跡に成功した。結果、結晶表面は非常に柔軟で常に揺れ動いており、低濃度のゲストにも鋭敏に反応し変形していることが明らかとなった。この機構解明は、分子センサーや異方的物質輸送細孔を実現するためにきわめて重要である。
(5) 微弱な光にも応答し、そのガス吸着分離特性を変化させるPCPの開発に成功した。光照射により光応答性配位子がその構造を異性化させ、PCPのガス吸着ゲート特性が可逆的に変化する。本PCPは配位子の異性化効率が99%以上という高効率を示し、光エネルギーを効率よく変換することのできるデバイスへの応用が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

階層的配位空間の化学領域の確立に向けて、本年度はいくつか顕著な成果が得られた。究極的な分離機能を有する多孔性物質を開拓するにあたり、ガス分子の細孔内拡散プロセスを知ることが重要である。これまで開発してきた水吸着を示すPCPの時間分解赤外線スペクトル測定法をより拡充させ、新たに温度依存性を調査することにより、これまで明らかとされていなかった吸着水分子のエネルギー散逸過程について知ることができた。この手法は他のPCP、および他のガス(ゲスト)にも応用可能であり、今後様々なガスの細孔内拡散の過程が明らかにできるかもしれない。実際、ガス分子の拡散速度を制御することで、これまでにない高温吸着を示すPCPも発見されており、新たなガス分離や貯蔵技術へとつながる可能性のある重要な展開を見せている。
また、階層的配位構造の構築法についても重要な進展があった。多孔性物質の細孔ひとつに対応する化合物、すなわちケージ錯体に着目し、それらを自己集積的に階層化することによりボトムアップ的に階層的配位空間を創製しようと試みた。具体的にはケージ錯体の外側を様々な高分子で修飾するという手法に挑戦し、結果としてケージ錯体が集積した構造を有するメンブレン材料の合成に成功した。これらの成果も含め、最終年度での本課題の目標達成に向けて、順調に進展している。

今後の研究の推進方策

次年度はこれまで多角的に各グループが進めてきた研究をひとつの学問領域として紡いでいく作業に入る。最終年度として論文への成果の集約および総説による体系化を測り、これまで開拓してきた研究内容を整理する。PCPの機能開拓には特殊な時間分解測定法が不可欠であり、引き続き時間分解スペクトル測定や、実空間観察手法の開発を行ってゆく。また、材料科学との複合領域開拓は引き続き強力に進め、具体的な高機能(分離・変換・輸送)材料の創出につなげる。
階層的複合化を担当していたキムフランクリンは、異動により本課題に対するエフォートを確保できなくなったため、本年度をもって分担者より外れる。次年度は同じく分担研究者の細野暢彦が引き続き階層的複合化手法の開拓に注力する。

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 22件、 招待講演 26件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] University of Limerick(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      University of Limerick
  • [国際共同研究] 南京工業大学/Liaoning Technical University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      南京工業大学/Liaoning Technical University
  • [国際共同研究] Universität Bayreuth(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Universität Bayreuth
  • [雑誌論文] Constant Volume Gate-Opening by Freezing Rotational Dynamics in Microporous Organically Pillared Layered Silicates2017

    • 著者名/発表者名
      Kilian Bärwinkel, Markus M. Herling, Martin Rieβ, Hiroshi Sato, Liangchun Li, Yamini S. Avadhut, Tobias W. Kemnitzer, Hussein Kalo, Jurgen Senker, Ryotaro Matsuda, Susumu Kitagawa, Josef Breu
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 139 ページ: 904-909

    • DOI

      10.1021/jacs.6b11124

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-dimensional reduced graphene oxide/polyaniline nanocomposite film prepared by diffusion driven layer-by- layer assembly for high-performance supercapacitors2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaodong Hong, Binbin Zhang, Elizabeth Murphy, Jianli Zou, Franklin Kim
    • 雑誌名

      J. Power Sources

      巻: 343 ページ: 60-66

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2017.01.034

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Future Porous Materials2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Acc. Chem. Res.

      巻: 50 ページ: 514-516

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.6b00500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal-Organic Polyhedral Core as a Versatile Scaffold for Divergent and Convergent Star Polymer Synthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hosono, Mika Gochomori, Ryotaro Matsuda, Hiroshi Sato, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 6525-6531

    • DOI

      10.1021/jacs.6b01758

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多孔性金属錯体による分子分離技術の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      細野 暢彦, 日下 心平, 松田 亮太郎
    • 雑誌名

      膜

      巻: 41 ページ: 160-164

    • DOI

      10.5360/membrane.41.160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of diffusion-driven layer-by-layer assembly for fabricating compact graphene-based supercapacitors2016

    • 著者名/発表者名
      Jianli Zou, Binbin Zhang, Elizabeth Murphy, Franklin Kim
    • 雑誌名

      Adv. Mater. Interfaces

      巻: 3 ページ: 1600260(1-8)

    • DOI

      10.1002/admi.201600260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhodium-Organic Cuboctahedra as Porous Solids with Strong Binding Sites2016

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Furukawa, Nao Horike, Mio Kondo, Yuh Hijikata, Arnau Carne-Sanchez, Patrick Larpent, Nicolas Louvain, Stephane Diring, Hiroshi Sato, Ryotaro Matsuda Ryotaro, Ryuji Kawano, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 ページ: 10843-10846

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b02091

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機と無機の境界に位置する新しい多孔性材料 -現在と未来-2017

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      神奈川R&D推進協議会(イノベーション研究部会)・第12回技術討論会
    • 発表場所
      東芝研究開発センター、神奈川県川崎市
    • 年月日
      2017-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 光に反応する結晶性ナノチューブの構造と機能2017

    • 著者名/発表者名
      松井俊弥、佐藤弘志、相田卓三
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] Dynamic Response of Porous Coordination Crystal Surface Monitored by in-situ Atomic Force Microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hosono, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Development of a Soft Porous Crystal for Light Olefin/Paraffin Separation2017

    • 著者名/発表者名
      Susan Sen, Nobuhiko Hosono, Shinpei Kusaka, Akihiro Hori, Yohei Sato, Ryotaro Matsuda, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Design of metal-organic cages exo-functionalized with carbazole dendrons2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Omoto, Nobuhiko Hosono, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] Donor/acceptor molecular arrangements in flexible porous crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Vonika Ka-Man Au, Hiroshi Sato, Takuzo Aida
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] Flexibility in Porous Crystals for Exotic Functions2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川・横浜)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] New Dimensions of Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      5th International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials
    • 発表場所
      Lisboa Congress Centre, Portugal
    • 年月日
      2017-03-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微小空間に魅せられて拓いたナノ世界の立体パズル -夢を現実にする最も小さい空間を持つ材料-2017

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      京都大学大学院工学研究科 最終講義講演
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス、京都市
    • 年月日
      2017-02-27
  • [学会発表] Future collaborations Sweden - Japan : towards sustainable societies and environments2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      The Swedish Alumni Club (SAC) of the Japanese Association for the Advancement of Science (JSPS)
    • 発表場所
      The Royal Academy of Sciences, Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Downsizing leads to new Properties of MOFs/PCPs2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      Invited Lecture at Department of Materials and Environmental Chemistry, Stockholm University
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2017-02-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Present and Future Research of WPI-iCeMS as a core institute in Kyoto University Institute for Advanced Study (KUIAS2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      Invited Lecture at Vidyasirimedhi Institute of Science and Technology (VISTEC)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2017-02-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Porous Coordination Polymers/Metal Organic Frameworks for Gas Science and Technology2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      Invited Lecture at Vidyasirimedhi Institute of Science and Technology (VISTEC)
    • 発表場所
      Rayong, Thailand
    • 年月日
      2017-02-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノ世界の立体パズル -夢を現実にする最も小さい空間を持つ材料-2017

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      名古屋工業大学大学院生命・応用化学科講演
    • 発表場所
      名古屋工業大学院、名古屋市
    • 年月日
      2017-01-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Science of iCeMS between Cell Biology and Materials Science2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      NCBS-iCeMS Joint Meeting
    • 発表場所
      National Centre for Biological Sciences, Bangalore, India
    • 年月日
      2017-01-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノ世界の立体パズル -夢を現実にする最も小さい空間を持つ材料-2017

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      九州大学大学院理学部化学教室談話会公開講演
    • 発表場所
      九州大学大学院、福岡県福岡市
    • 年月日
      2017-01-10
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ世界の立体パズルー夢を現実にする最も小さい空間を持つ材料2016

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      第15回豊田理研懇話会 豊田理化学研究所 オープンコミュニティ
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2016-12-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Structures and Properties of Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      IAS Focused Program on Advanced Microscopy and Spectroscopy of Supramolecular System on Surfaces
    • 発表場所
      The Hong Kong University of Science and Technology
    • 年月日
      2016-12-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光に反応するナノ多孔性結晶の合成と機能2016

    • 著者名/発表者名
      松井俊弥、佐藤弘志、相田卓三
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京・江戸川区)
    • 年月日
      2016-11-15
  • [学会発表] 空間の化学一発見、驚き、感動2016

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      中央大学後楽園キャンパス講演会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2016-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 発見、驚き、感動のサイエンスを求めて -「無用の用」から世界の化学へ2016

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      第58回京都大学11月祭本部講演
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス京都市
    • 年月日
      2016-11-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Preparation of porous graphene/nanoparticle composite scaffolds via diffusion-driven layer-by-layer assembly2016

    • 著者名/発表者名
      Franklin Kim
    • 学会等名
      International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2016-11-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Discovery and Development of Functional Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      2016 Fred Basolo Medal for Outstanding Research in Inorganic Chemistry
    • 発表場所
      Northwestern University, Chicago, U.S.A.
    • 年月日
      2016-10-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unique Properties of Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      Center for Catalysis and Surface Science (CCSR) Seminar
    • 発表場所
      Northwestern University, Chicago, U.S.A.
    • 年月日
      2016-10-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Future Nanomaterials2016

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      第13回STC フォーラム
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      2016-10-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Infrared Spectroscopy of Water Molecules in Porous Coordination Polymer2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Ichii, Takashi Arikawa, Hiroshi Sato, Susumu Kitagawa, Koichiro Tanaka
    • 学会等名
      41st International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2016-09-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 多孔性配位高分子に吸着された水分子の振動エネルギー散逸過程2016

    • 著者名/発表者名
      市井智章, 有川敬, 佐藤弘志, 北川進, 田中耕一郎
    • 学会等名
      日本物理会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] Gas-Induced Reversible Luminescent Switching in Soft Porous Crystals2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sato, Pengyan Wu, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      5th International Conference on Metal-Organic Frameworks & Open Framework Compounds (MOF2016)
    • 発表場所
      Long Beach, California, USA
    • 年月日
      2016-09-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coordination Star Polymers with a Metal-Organic Polyhedral Core : Towards Processable Porous Materials2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hosono, Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      5th International Conference on Metal-Organic Frameworks & Open Framework Compounds (MOF2016)
    • 発表場所
      Long Beach, California, USA
    • 年月日
      2016-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Soft and Dynamic Properties of PCPs and MOFs2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      MOF2016
    • 発表場所
      Hilton Long Beach, California, U.S.A.
    • 年月日
      2016-09-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Divergent/Convergent Synthesis of Cavity-Cored Coordination Star Polymers2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hosono
    • 学会等名
      RIKEN CEMS Topical Meeting 2016 “Nanoparticles/Nanotubes/Nanosheets”
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      2016-09-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Dimensions of Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      Quadrilateral Symposium on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Institute of Chemistry, Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 持続的未来の気体の科学と技術2016

    • 著者名/発表者名
      北川 進
    • 学会等名
      第4回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館、京都市吉田
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks-Past, Present and Future2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      Nanjing University Seminar
    • 発表場所
      Nanjing China
    • 年月日
      2016-05-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Welcome to a World of Dynamic Small Spaces -Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      International Summer School Nanosciences Ile de France 2016
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-05-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      E-MRS 2016 Spring Meeting
    • 発表場所
      Lille, France
    • 年月日
      2016-05-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Dimensions of Porous Coordination Polymers/Metal-Organic Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Kitagawa
    • 学会等名
      Raymond Siedle Lecture
    • 発表場所
      Indiana University, Indiana, U.S.A.
    • 年月日
      2016-04-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.kitagawa.icems.kyoto-u.ac.jp

  • [産業財産権] スターポリマー2016

    • 発明者名
      北川進, 細野暢彦
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2016/87317
    • 出願年月日
      2016-12-14
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-01-18   更新日: 2018-05-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi