• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

single digitナノスケール場の破壊力学

研究課題

研究課題/領域番号 25000012
研究機関京都大学

研究代表者

北村 隆行  京都大学, 工学研究科, 教授 (20169882)

研究分担者 澄川 貴志  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80403989)
平方 寛之  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (40362454)
高橋 可昌  関西大学, 工学部, 准教授 (20611122)
嶋田 隆広  京都大学, 工学研究科, 助教 (20534259)
研究期間 (年度) 2013 – 2017
キーワードsingle digitナノ / ひずみ集中場 / 破壊力学 / 負荷実験 / その場観察
研究実績の概要

H27年度の研究実績は、以下のように纏めることができる。1. 形状・寸法を力学的にデザインしたシリコン(Si)微小試験体にナノサイズの切り欠きを設けて真空高温熱処理を行い、制御されたナノレベルの微小開口変位を与えて切り欠き底からき裂を発生させることで、single digitナノスケールの応力特異場を有する無加工層試験体の作製に成功した。2. 平成25年度に開発した微小負荷装置を用いて走査型透過型電子顕微鏡(STEM)内その場観察き裂伝ぱ試験を実施し、その挙動をその場観察した。応力特異場の寸法が異なる複数の試験体を用いて同様の試験を実施し、特異場寸法4nmの大きさであっても破壊じん性値は不変であることを明らかにした。3. 応力集中場の特異性がき裂とは異なる切り欠きについてもその先端にsingle digitナノスケールの応力集中場を実現することに成功した。STEM内で切り欠き底からの破壊発生試験を実施し、破壊時の強度を得た。き裂とは異なり、切り欠きの場合には応力集中場の寸法が減少するとともにその破断強度が上昇し、Siの理想強度に漸近することを明らかにした。一方、その先端で応力が無限大に発散するき裂の場合には、き裂先端からほぼ原子一個分の距離の応力値がSiの理想強度に達した際に破壊が進行することを明らかにした。4. 原子レベル解析に基づいて破壊基準に関する検討を実施し、実験結果との比較を行うことで、ナノスケールの応力集中場における一般化された力学的支配法則に関する検討を行った。き裂先端における応力特異場の大きさが2nm以下になる場合には、原子の離散性により連続体仮定に基づく破壊力学的基準が破綻することを明らかにした。さらに、き裂先端の離散場と原子結合が切断される際のエネルギー収支を考慮した新しい破壊基準を提案し、これによつて従来の破壊力学基準が破たんする場合にも、その破壊挙動を記述できることを示した。5. 分子線エピタキシー(MBE)法に基づくナノ構造体作製装置を作製し、無加工層ナノ要素作製のための条件の抽出を実施した。また、無損傷ナノ構造体作製装置を応用し、次年度(平成28年度)の研究対象である異材界面を有するナノ構造体の作製検討を実施した。6. 線形弾性変形を示すSi微小試験体を用いた議論に加えて、非線形弾性変形を示すグラフェンを対象としてその場観察引張破壊試験を実施し、その破壊じん性を得ることに成功した。これらの研究内容は国外からも高い評価を受け、Pan Stanford Publishing社からの依頼により「Fracture nanomechanics 2nd edition」を執筆し、出版に至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H27年度の計画は、1. “制御されたsingle digitナノひずみ場を有するナノ試験体の創製”、2. “その場観察微小負荷試験”および3. “原子レベル解析を実行”である。申請時の予定に沿って、分子線エピタキシー(MBE)法に基づくナノ構造体作製装置を開発した。また、ナノ構造体に微小な切り欠きを導入し、開口変位を与えて切り欠き底からき裂を発生させることでsingle digitナノひずみ場を有する試験体の作製を行った。このとき、開口変位量の調整や試験片寸法の縮小のみでは目的とするsingle digitナノひずみ場を取得することに限界があった。そこで、試験片形状を力学的にデザインすることで、制御されたsingle digitナノひずみ場を実現することに成功した。平成25年度に構築した試験システム(走査透過型電子顕微鏡(STEM)+微小負荷装置)を用いて、試験体に対するその場観察微小負荷試験を実施し、single digitナノひずみ場から破壊が進行する様子を観察するとともに、その強度を特定した。試験片と同様の力学状態を有するモデルを作成して原子レベル解析を実施し、実験結果との比較および破壊を支配する力学因子についての検討を行った。特に、き裂先端における離散的な破壊挙動は、一般に厳密な特定が困難であるが、原子系の不安定性を評価する独自手法を用いることでこれを明らかにした。また、この際、き裂先端近傍の離散的な原子挙動を正確に表現するために大規模な行列計算を実施する必要があったが、計算の効率的な並列化や計算環境の最適化等を行い、これを可能とした。以上のように、研究過程において幾つかの問題が発生したが、対策を実施し、研究計画を達成した。研究は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

当初の計画に沿って研究を実施する予定である。H28年度の計画は、“特徴的な不均一性を示す異材界面破壊現象への展開”、および、“高精度なハンドリング装置の開発”を実行する。研究を遂行する上で問題点が生じた場合には、適宜対策および代替案を模索し、当初の研究目的の達成を目指す。具体的には以下の内容を実施する。
1. 平成27年度に開発したナノ構造体作製装置を用いて、整合性の良い異材界面を有するナノ構造体を作製する。材料は窒化ガリウム(GaN)と窒化アルミニウム(AlN)である。両者はヤング率が大きく異なることから、その異材界面端では大きな応力集中を生じ、負荷を与えた際には、その応力集中場を起点とした破壊を生じるものと考えられる。シリコン単結晶基板上に, 両者を順次高温エピタキシャル成長させることで、GaN/AlN界面を有する無加工層ナノ双結晶構造体を作製する予定である。異材界面の同定には電子線後方散乱回折法(EBSD)を用い、その後、エネルギー分散型X線分光法(Energy Dispersive X-ray spectrometry : EDX)によって原子レベルでの界面の特定を行う。実験直前にはSTEM観察によって界面の整合性と結晶性を特定する。微小負荷試験装置を用いて、STEM内でその場観察破壊実験を実施する。平成27年度に構築したナノひずみ場における支配力学基盤に基づいて界面破壊現象に対する力学的検討を実施する。
2. 均一材料のナノ構造体とは異なり、異材界面を有するナノ構造体は、形成直後から応力集中を有するため、より精密なハンドリングが必要となる。そこでナノ構造体をハンドリングする専用のナノマニピュレーション装置の開発を予定している。本装置は、多自由度を有するアームで構成され、ビエゾ素子を駆動させることでナノ構造体を機械的に掴むことや、静電気を用いて吸着することができる。
3. 次年度実施するマルチフィジックス特性評価の準備として、大規模解析プログラムを開発する。通常の量子計算法では解析対象サイズに対して計算負荷が指数関数的に増大するため、single digitナノ領域そのものを解析することはできない。そこで、原子軌道の線形結合(Linear Combination of Atomic Orbitals : LCAO)を波動関数の基底とすることで、原子数に対して計算負荷がほぼ線形になるような軽減手法を用いる予定である。一方、材料の電子状態予測の精度がマルチフィジックス特性評価の際に重要となるが、上記手法では基底関数選定やパラメータが材料の電子状態予測の精度に大きく関わってくる。そこで、これらの条件を高精度な第一原理解析や実験結果と綿密に比較・検討し、対象材料に関する大規模量子解析の計算精度と速度の両立を行う。

  • 研究成果

    (80件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 15件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 11件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学/ワシントン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      マサチューセッツ工科大学/ワシントン大学
  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      スイス連邦工科大学
  • [国際共同研究] 浙江大学/ハルピン工業大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      浙江大学/ハルピン工業大学
  • [国際共同研究] ハノイ工科大学(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ハノイ工科大学
  • [国際共同研究] パドヴァ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      パドヴァ大学
  • [雑誌論文] Outstanding Elastic Limit of a Thin Film composed of Nickel Nanosprings2016

    • 著者名/発表者名
      S. Chen, K. Iwata, T. Sumigawa, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Strain Energy Density control volume for a nano-scale singular stress field2016

    • 著者名/発表者名
      P. Gallo, T. Sumigawa, T. Kitamura, F. Berto
    • 雑誌名

      Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanics of fatigue crack initiation in submicron-thick freestanding copper films2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo, X. Bi, H. Hirakata, K. Minoshima
    • 雑誌名

      International Journal of Fatigue

      巻: 82 ページ: 12-28

    • DOI

      10.1016/j.ijfatigue.2015.08.019

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of film thickness on critical crack tip opening displacement in single-crystalline and polycrystalline submicron Cu films2016

    • 著者名/発表者名
      H. Hirakata, T. Yoshida, T. Kondo, K. Minoshima
    • 雑誌名

      Engineering Fracture Mechanics

      巻: 159 ページ: 98-114

    • DOI

      10.1016/j.engfracmech.2016.03.031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiferroic domain walls in ferroelectric PbTi03 with oxygen deficiency2016

    • 著者名/発表者名
      T. Xu, T. Shimada, Y. Araki, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 16 ページ: article number454-458

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.5b04113

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Instability criterion for ferroelectrics under mechanical/electric multi-fields : Ginzburg-Landau theory based modeling2016

    • 著者名/発表者名
      L. V. Lich, T. Shimada, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 112 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2016.03.081

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Antiferroelectric and antiferrodistortive phase transitions in Ruddlesden-Popper Pb2Ti04 from first-principles2016

    • 著者名/発表者名
      T. Xu, T. Shimada, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Multiscale and Multiphysics Mechanics

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interfacial Fracture Strength of Micro-scale Si/Cu Components with Different Free-dege Shape2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, H. Kondo, K. Aihara, M. Takuma, K. Saitoh, S. Arai, S. Muto, Y. Yamamoto, K. Higuchi, N. Tanaka
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 665 ページ: 169-172

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/KEM.665.169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture Toughness of Silicon in Nanometer-scale Singular Stress Field2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sumigawa, S. Ashida, S. Tanaka, K. Sanada, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Engineering Fracture Mechanics

      巻: 150 ページ: 161-167

    • DOI

      10.1016/j.engfracmech.2015.05.054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fracture Mechanics Investigation on Crack Propagation in the Nano-multilayered Materials2015

    • 著者名/発表者名
      L. Guo, T. Kitamura, Y. Yan, T. Sumigawa, K. Huang
    • 雑誌名

      International Journal of Solids and Structures

      巻: 64-65 ページ: 208-220

    • DOI

      10.1016/j.ijsolstr.2015.03.025

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Generalized Domain-Independent Independent Interaction Integral for Solving the Stress Intensity Factors of Nonhomogeneous Materials2015

    • 著者名/発表者名
      H. Yu, T. Sumigawa, L. Wu, T. Kitamura
    • 雑誌名

      International Journal of Solids and Structures

      巻: 67-68 ページ: 151-168

    • DOI

      10.1016/j.ijsolstr.2015.03.035

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] サブミクロンスケール厚さの高分子薄膜のクリープによる基板からの界面はく離特性2015

    • 著者名/発表者名
      河合江美, 澄川貴志, 北村隆行
    • 雑誌名

      材料

      巻: 65 号: 2 ページ: 176-181

    • DOI

      10.2472/jsms.65.176

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 斜め蒸着法で作製した銅らせん型ナノ要素集合薄膜の破壊強度支配因子2015

    • 著者名/発表者名
      澄川 貴志, 河合江美, 丸毛智也, 谷江尚史, 北村隆行
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(A編)

      巻: 81 号: 831 ページ: article number15-00446

    • DOI

      10.1299/transjsme.15-00446

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Substrate Temperature Control for the Formation of Metal Nano-helices by Glancing Angle Deposition2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sumigawa, H. Tanie, A. Sakurai, K. Iwata, S. Chen, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science and Technology

      巻: 33 号: 6 ページ: article number060609

    • DOI

      10.1116/1.4932516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanics of fracture at nanoscale stress concentrated sites in titanium doglegged nanocolumn2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hirakata, K. Takeuchi, K. Minoshima
    • 雑誌名

      Engineering Fracture Mechanics

      巻: 150 ページ: 168-183

    • DOI

      10.1016/j.engfracmech.2015.04.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interfacial fatigue fracture criterion of bimaterial in submicron scale2015

    • 著者名/発表者名
      D. V. Truong, V. V. Thanh, H. Hirakata, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Microelectronic Engineering

      巻: 140 ページ: 23-28

    • DOI

      10.1016/j.mee.2015.05.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fatigue crack closure in submicron-thick freestanding copper films2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo, T. Ishii, H. Hirakata, K. Minoshima
    • 雑誌名

      Materials Science & Engineering A

      巻: 643 ページ: 96-108

    • DOI

      10.1016/j.msea.2015.07.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid functional study on the ferroelectricity of domain walls with o-vacancies in PbTi032015

    • 著者名/発表者名
      S. Tomoda, T. Shimada, T. Ueda, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 2 ページ: article number15-00037

    • DOI

      10.1299/mej.15-00037

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Defect-strain engineering for multiferroic and magnetoelectric properties in epitaxial (110) ferroelectric lead titanate2015

    • 著者名/発表者名
      T. Xu, T. Shimada, Y. Araki, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 92 ページ: article number104106

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.104106

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiferroic vacancies at ferroelectric PbTi03 surfaces2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada, J. Wang, Y. Araki, M. Mrovec, C. Elsässer, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 115 ページ: article number107202

    • DOI

      10.1103/PhysPevLett.115.107202

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interplay of coupling between strain and rotation in ferroelectric SrZr03/SrTi03 superlattices2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhang, M. P. K. Sahoo, T. Shimada, H. Zhao, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Condensed Matter

      巻: 27 ページ: article number385901

    • DOI

      10.1088/0953-8984/27/38/385901

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hierarchical ferroelectric and ferrotoroidic polarizations coexistent innano-metamaterials2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada, L. V. Lich, K. Nagano, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: article number14653

    • DOI

      10.1038/srep14653

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanical control of magnetism in deficient perovskite SrTi032015

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhang, M. P. K. Sahoo, T. Shimada, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 17 ページ: article number27136-27144

    • DOI

      10.1039/C5CP04310G

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Colossal magnetoelectric effect in 3-1 multiferroic nanocomposites originating from ultrafine nanodomain structures2015

    • 著者名/発表者名
      L. V. Lich, T. Shimada, K. Miyata, K. Nagano, J. Wang, T. Kitamura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 23 ページ: article number232904

    • DOI

      10.1063/1.4937578

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Additional Magnesium on Mechanical and High-cycle Fatigue Properties of 6061-T6 alloy2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, T. Shikama, R. Nakamichi, Y. Kawata, N. Kasagi, H. Nishioka, S. Kita, M. Takuma, H. Noguchi
    • 雑誌名

      Materials Science & Engineering A

      巻: 641 ページ: 263-273

    • DOI

      10.1016/j.msea.2015.06.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular dynamics study on lubrication mechanism in crystalline structure between copper and sulfur2015

    • 著者名/発表者名
      K. Saitoh, T. Sato, M. Takuma, Y. Takahashi, R. Chin
    • 雑誌名

      Journal of Materials

      巻: 2015 ページ: Article number 963257

    • DOI

      10.1155/2015/963257

    • 査読あり
  • [学会発表] 斜め蒸着法により作製した銅ナノポーラス薄膜の引張およびクリープ特性2016

    • 著者名/発表者名
      藤原圭介
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第91期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(寝屋川市)
    • 年月日
      2016-03-12
  • [学会発表] 自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす膜厚効果2016

    • 著者名/発表者名
      吉田高徳
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第91期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(寝屋川市)
    • 年月日
      2016-03-12
  • [学会発表] チタンナノコラムのクリープ特性に及ぼす真空環境効果2016

    • 著者名/発表者名
      竹山翔太郎
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第91期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(寝屋川市)
    • 年月日
      2016-03-12
  • [学会発表] 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展に及ぼす真空環境効果2016

    • 著者名/発表者名
      秦彰宏
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第91期定時総会講演会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(寝屋川市)
    • 年月日
      2016-03-12
  • [学会発表] Low-dimensional multiferroics in atomic-scale : Lattice defects in nonmagnetic ferroelectric oxides2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada
    • 学会等名
      International Symposium on Computing Energy Landscape in Material Science and Particles Physics
    • 発表場所
      Kanazawa (Japan)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強誘電体中の格子欠陥による原子スケールマルチフェロイクス2016

    • 著者名/発表者名
      嶋田隆広
    • 学会等名
      大阪大学産業科学研究所 共同研究会
    • 発表場所
      岐阜グランドホテル(岐阜市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノメートル・スケールの破壊力学への挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      北村隆行
    • 学会等名
      名城大学 先端科学セミナー
    • 発表場所
      名城大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Defect-strain engineering for quantum magnetoelectric multiferroics in ferroelectric oxides nanostructures2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada
    • 学会等名
      2015 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Boston (USA)
    • 年月日
      2015-11-30
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノスケールの特異応力場を有する Si 中のき裂の伝ば基準評価2015

    • 著者名/発表者名
      澄川貴志
    • 学会等名
      第7回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 発表場所
      新潟朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-11-29
  • [学会発表] 金薄膜のクリープき裂進展特性2015

    • 著者名/発表者名
      小峠諒太
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-22
  • [学会発表] 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす環境効果2015

    • 著者名/発表者名
      近藤俊之
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-22
  • [学会発表] 自立単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展機構2015

    • 著者名/発表者名
      吉田高徳
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-22
  • [学会発表] GLAD法で作製したSiナノらせん要素の引張特性2015

    • 著者名/発表者名
      澄川貴志
    • 学会等名
      M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-21
  • [学会発表] 10nm未満の応力特異場を有するき裂の伝ば基準2015

    • 著者名/発表者名
      田中秀平
    • 学会等名
      M&M材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-21
  • [学会発表] ナノコラム構造体の変形と強度に及ぼす環境効果2015

    • 著者名/発表者名
      平方寛之
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-21
  • [学会発表] 強誘電ナノスプリングにおける超らせん分極と高次秩序変数の力学的創出2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田隆広
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-21
  • [学会発表] BiFe03単層ナノチューブの分極・磁気二重らせん秩序とカイラリティのひずみ制御2015

    • 著者名/発表者名
      松井貴大
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-21
  • [学会発表] SrTi03表面ステップのナノひずみ集中場による渦状分極発現2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎直樹
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2015材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-11-21
  • [学会発表] 金属ナノ薄膜の破壊における複雑さと単純さ2015

    • 著者名/発表者名
      平方寛之
    • 学会等名
      日本材料学会第64期第1回分子動力学部門委員会・第51回マイクロマテリアル部門委員会合同委員会
    • 発表場所
      日本材料学会(京都市)
    • 年月日
      2015-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高圧電子顕微鏡を援用した材料強度メカニズムの解明2015

    • 著者名/発表者名
      高橋可昌
    • 学会等名
      日本材料学会 分子動力学部門・マイクロマテリアル部門合同部門委員会
    • 発表場所
      日本材料学会(京都市)
    • 年月日
      2015-11-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Unusual toughening in nanoscale ferroelectrics2015

    • 著者名/発表者名
      L. V. Lich
    • 学会等名
      Vietnamese-Japanese Students' Scientific Exchange Meeting (VJSE 2015)
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 大きい工学と小さい工学2015

    • 著者名/発表者名
      北村隆行
    • 学会等名
      日本材料学会 材料WEEK 第16回コンクリート構造物の補修, 補強, アップグレードシンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 低温制御GLAD法による銅ナノらせん要素の作製2015

    • 著者名/発表者名
      澄川貴志
    • 学会等名
      第一回材料WEEK
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-10-14
  • [学会発表] 金ナノ薄膜の室温下クリープき裂進展特性2015

    • 著者名/発表者名
      平方寛之
    • 学会等名
      第17回破壊力学シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-10-14
  • [学会発表] GLAD法で作製したSiナノらせん単体に対するその場観察引張り試験2015

    • 著者名/発表者名
      幸下哲也
    • 学会等名
      第一回材料WEEK
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-10-13
  • [学会発表] 斜め蒸着法による自立ナノ構造薄膜の作製と機械的特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤原圭介
    • 学会等名
      日本材料学会「第1回材料WEEK」材料シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-10-13
  • [学会発表] 自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性に及ぼす真空環境効果2015

    • 著者名/発表者名
      秦彰宏
    • 学会等名
      第17回破壊力学シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-10-13
  • [学会発表] 単結晶自立銅ナノ薄膜の疲労き裂進展のその場観察2015

    • 著者名/発表者名
      近藤俊之
    • 学会等名
      第17回破壊力学シンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2015-10-13
  • [学会発表] 空孔-ひずみ相互作用による強誘電体PbTi03の原子スケールマルチフェロイック特性発現に関する第一原理解析2015

    • 著者名/発表者名
      荒木康光
    • 学会等名
      日本機械学会 第28回計算力学講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      2015-10-11
  • [学会発表] Thickness effects on fracture toughness of single-crystalline and polycrystalline copper submicron films2015

    • 著者名/発表者名
      H. Hirakata
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015 (ATEM'15)
    • 発表場所
      Toyohashi (Japan)
    • 年月日
      2015-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of crack closure on fatigue crack propagation properties in submicron-thick freestanding copper films2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kondo
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015 (ATEM'15)
    • 発表場所
      Toyohashi (Japan)
    • 年月日
      2015-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Criterion for Crack Propagation due to Nanometer-scale Singular Stress Field in Silicon Single Crystal2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sumigawa
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015 (ATEM'15)
    • 発表場所
      Toyohashi (Japan)
    • 年月日
      2015-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Crack Propagation along Interface Between Submicron-thick Epoxy Film and Silicon Substrate due to Creep2015

    • 著者名/発表者名
      E. Kawai
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015 (ATEM'15)
    • 発表場所
      Toyohashi (Japan)
    • 年月日
      2015-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Interfacial Fracture Strength in Micro-components with Different Free-edge Shape2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015 (ATEM'15)
    • 発表場所
      Toyohashi (Japan)
    • 年月日
      2015-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Si単結晶におけるナノスケールの特異応力場を有するき裂の伝ば基準2015

    • 著者名/発表者名
      澄川貴志
    • 学会等名
      機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-09-14
  • [学会発表] ナノコラム構造体の室温下時間依存型変形に及ぼす真空環境効果2015

    • 著者名/発表者名
      平方寛之
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-09-14
  • [学会発表] 単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展2015

    • 著者名/発表者名
      近藤俊之
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-09-14
  • [学会発表] 疲労強度解析へのSEM(EBSD)/TEMの適用事例2015

    • 著者名/発表者名
      高橋可昌
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 走査電子顕微鏡分科会 主催「SCAN TECH 2015」
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Low-dimensional atomic multiferroics : Defects in nonmagnetic ferroelectric PbTi032015

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada
    • 学会等名
      Psi-k 2015 Conference
    • 発表場所
      San Sebastian (Spain)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-physics properties in low-dimensional ferroic nanostructures from quantum-mechanics calculations2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada
    • 学会等名
      Advanced Problems in Mechanics (APM 2015)
    • 発表場所
      Saint Petersburg (Russia)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strain-orbital interactions in oxygen-deficient ferroelectrics : Unusual multiferroic transitions2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shimada
    • 学会等名
      Advanced Problems in Mechanics (APM 2015)
    • 発表場所
      Saint Petersburg (Russia)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際学会
  • [学会発表] ミスフィットひずみ下の強誘電体PbTi03酸素空孔における磁気発現とマルチフェロイック相転移2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田隆広
    • 学会等名
      第20回計算工学講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2015-06-09
  • [学会発表] DOD法で作製したSiナノらせん要素単体に対するその場観察負荷試験2015

    • 著者名/発表者名
      澄川貴志
    • 学会等名
      日本材料学会第64期学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(米沢市)
    • 年月日
      2015-05-24
  • [学会発表] 単結晶・多結晶銅ナノ薄膜の限界CTODに及ぼす膜厚効果2015

    • 著者名/発表者名
      平方寛之
    • 学会等名
      日本材料学会第64期学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(米沢市)
    • 年月日
      2015-05-23
  • [学会発表] 真空環境下におけるナノコラム構造体のクリープ特性2015

    • 著者名/発表者名
      竹山翔太郎
    • 学会等名
      日本材料学会第64期学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(米沢市)
    • 年月日
      2015-05-23
  • [学会発表] 単結晶銅ナノ薄膜の疲労き裂進展2015

    • 著者名/発表者名
      近藤俊之
    • 学会等名
      日本材料学会第64期学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(米沢市)
    • 年月日
      2015-05-23
  • [学会発表] 強誘電体PbTi03の欠陥-ひずみ誘起マルチフェロイック相転移に関する第一原理解析2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田隆広
    • 学会等名
      第20回分子動力学シンポジウム
    • 発表場所
      山形大学(米沢市)
    • 年月日
      2015-05-22
  • [図書] Fracture Nanomechanics 2nd edition2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kitamura, T. Sumigawa, H. Hirakata, T. Shimada
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Pan Stanford Publishing
  • [備考] 京都大学大学院工学研究科 材料物性学研究室ホームページ

    • URL

      http://kitamura-lab2.p2.weblife.me/

URL: 

公開日: 2017-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi