• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

木簡など出土文字資料の資源化のための機能的情報集約と知の結集

研究課題

研究課題/領域番号 25220401
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

渡辺 晃宏  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, その他部局等, 副所長 (30212319)

研究分担者 中川 正樹  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 卓越教授 (10126295)
耒代 誠仁  桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (00401456)
笹原 宏之  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (80269505)
馬場 基  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70332195)
山本 崇  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (00359449)
森本 晋  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 部長 (40220082)
小口 雅史  法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
久留島 典子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (70143534)
山口 英男  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40182456)
高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論構造研究系, 准教授 (90415612)
朱 碧蘭  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50466918)
大山 航  三重大学, 工学研究科, 助教 (10324550)
白井 啓一郎  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (00447723)
井上 幸  東大阪大学, こども学部, 准教授 (30549241)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2018-03-31
キーワード木簡 / 出土文字資料 / データベース / 日本古代史 / 文字認識 / i字形 / 漢字 / 史料研究
研究実績の概要

A木簡など出土文字資料の情報抽出の効率化。1)アノテーションツールについて、削屑のガラス板画像に註記を追加できるツール(MokkAnnotator I)に続き、形のある断片画像に註釈情報を加え蓄積・分類できるツール(MokkAnnotator II)を開発した。削屑約16,700点のR番号自動割り振り・仮釈文作成を行い、5年間の累計は約67,700点になった。2)藤枝市、下関市などの機関の協力を得て出土文字資料画像データの集積を継続した。
B木簡など出土文字資料の知の結集。3)古代地名検索システムについて、『和名類聚抄』所収の国郡郷名データに、木簡に見える地名データ約1,900件を加え、2018年3月29日に「古代地名検索システム」をリニューアルオープンした(http://chimei.nabunken.go.jp/)。これに伴い、検索語句の漢字・よみの自動識別を実現した。
C、出土文字資料統合データベースの構築と連携の拡充。4)2016年度の追加配分で前倒しで作業に着手した木簡に関するデータベースの統合を実現し、2018年3月22日に公開した(http://mokkanko.nabunken.go.jp/)。順次開発公開してきた木簡を検索する「木簡データベース」と、木簡の文字画像を検索する「木簡字典」とを両者の長所はそのままに統合し、木簡に関する総合データベースとして一本化したものである。テキスト表示と画像表示の相互移動、法量や年紀の範囲指定検索 さまざまな絞り込みやリンクなどの新機能を搭載し、木簡に関するデータベースの高次化を実現できた。5)韓国国立慶州文化財研究所との間で、慶州月城垓字出土木簡と日本の木簡の比較検討やデータベース連携などの研究交流について、意見交換を行った。
以上、木簡を主体とする出土文字資料に関する情報集約システムの構築という所期の目的を実現できた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] 国立文化財研究所/国立慶州文化財研究所(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      国立文化財研究所/国立慶州文化財研究所
  • [国際共同研究] 台湾中央研究院歴史語言研究所(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾中央研究院歴史語言研究所
  • [雑誌論文] 木簡データベースの高次化とMOJIZO2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所編『デジタル技術で魅せる文化財―奈文研とICT』

      巻: 1 ページ: pp.69-104

  • [雑誌論文] 出土文字資料からみた青谷横木遺跡2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      鳥取県埋蔵文化財センター『青谷横木遺跡Ⅲ―自然科学・総括編』

      巻: 1 ページ: pp.227-243

  • [雑誌論文] 宮町遺跡出土木簡と紫香楽宮2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      佐藤信編『史跡・資料と古代社会』

      巻: 1 ページ: pp.218-247

  • [雑誌論文] 門の格からみた宮の空間2018

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      佐藤信編『史跡・資料と古代社会』

      巻: 1 ページ: pp.365-391

  • [雑誌論文] 木簡字典15年の歩みと課題2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告人文科学研究会第115回研究会予稿集

      巻: vol.2017-CH-115(6) ページ: pp.1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文字の世界をひらく―文字画像データベースMOJIZOの開発―2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏、耒代誠仁
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 28-10 ページ: pp.22-29

  • [雑誌論文] A segmentation Method of Single- and Multiple-Touching Characters in Offline Handwritten Japanese Text Recognition2017

    • 著者名/発表者名
      Kha Cong Nguyen, Cuong Tuan Nguyen and Masaki Nakagawa
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Inf. & Syst.

      巻: Vol. E100-D, No. 12 ページ: pp.2962-2972

    • DOI

      10.1587/transinf.2017EDP7225

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文字画像検索システムMOJIZOについて2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告人文科学研究会第115回研究会予稿集

      巻: vol.2017-CH-115(7) ページ: pp.1-2

  • [雑誌論文] 字形検索サービスにおける文字認識技術の活用2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 雑誌名

      第3回日本語の歴史的典籍国際研究集会 発表要旨・発表資料集(国文学研究資料館)

      巻: 1 ページ: pp.11-12,56-59

  • [雑誌論文] Technologies and Improvements of Image Search Service for Handwritten Character Patterns on Japanese Historical Documents2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Kitadai, Miyuki Inoue, Yuichi Tanaka, Guohua Fang, Hajime Baba, Akihiro Watanabe and Satoshi Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Conference on Document Analysis and Recognition (ICDAR 2017)

      巻: 1 ページ: pp.1180-1185

    • DOI

      10.1109/ICDAR.2017.195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 字形画像をキーとした情報検索による古文書デジタルアーカイブ活用への効果2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁、高田祐一、井上幸、方国花、馬場基、渡辺晃宏、井上聡
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 59-2 ページ: pp.351-359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史的文字に関する経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告人文科学研究会第115回研究会予稿集

      巻: vol.2017-CH-115(9) ページ: pp.1-4

  • [学会発表] 耽羅鰒をめぐる耽羅と日本の交流2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 学会等名
      2018耽羅史国際学術大会(済州市、大韓民国)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「第21回PRMUアルゴリズムコンテスト CH賞受賞式」パネルディスカッション(パネリストとして登壇)2018

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学研究会第116回研究発表会(函館コミュニティプラザGスクエア、北海道)
  • [学会発表] 現代のロゼッタ・ストーンができた! 古文書の読めない文字を読み解くアプリ2018

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      つくばサイエンスエッジ(つくばScienceEdge2018実行委員会)(茨城)
  • [学会発表] 木簡字典15年の歩みと課題2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学研究会第115回研究発表会(東京大学史料編纂所、東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 月城垓字出土木簡と日本古代木簡の比較2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏
    • 学会等名
      韓国木簡学会創立10周年記念国際学術会議(慶州市、大韓民国)
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep Convolutional Recurrent Network for Segmentation-free Offline Handwritten Japanese Text Recognition2017

    • 著者名/発表者名
      Nam Tuan Ly, Cuong Tuan Nguyen, Kha Cong Nguyen and Masaki Nakagawa
    • 学会等名
      Int’l Workshop on Multilingual OCR
    • 国際学会
  • [学会発表] 文字画像検索システムMOJIZO について2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学研究会第115回研究発表会(東京大学史料編纂所、東京)
  • [学会発表] デジタルアーカイブの利活用を促進する情報検索技術の研究を通して感じた課題2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学研究会第114回研究発表会(龍谷大学、京都)
  • [学会発表] 字形画像による情報検索技術の可能性と課題2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所公開研究会「歴史学と情報―研究資源の新たな利活用に向けて」(東京大学史料編纂所、東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] 字形検索サービスにおける文字認識技術の活用2017

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁
    • 学会等名
      第3回日本語の歴史的典籍国際研究集会(国文学研究資料館、東京)
    • 招待講演
  • [学会発表] Technologies and Improvements of Image Search Service for Handwritten Character Patterns on Japanese Historical Documents2017

    • 著者名/発表者名
      Akihito Kitadai, Miyuki Inoue, Yuichi Tanaka, Guohua Fang, Hajime Baba, Akihiro Watanabe and Satoshi Inoue
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Document Analysis and Recognition (Kyoto Terrsa, Japan)
    • 国際学会
  • [学会発表] 歴史的文字に関する経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み2017

    • 著者名/発表者名
      馬場基
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学研究会第115回研究発表会(東京大学史料編纂所、東京)
  • [備考] 木簡庫

    • URL

      http://mokkanko.nabunken.go.jp/

  • [備考] 古代地名検索システム

    • URL

      http://chimei.nabunken.go.jp/

  • [備考] 木簡・くずし字解読システムMOJIZO

    • URL

      http://mojizo.nabunken.jp/

  • [備考] 『木簡庫』『電子くずし字字典データベース』連携検索

    • URL

      http://mokkanko.nabunken.go.jp/renkei/

  • [備考] 木簡ひろば

    • URL

      http://hiroba.nabunken.go.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi