研究課題/領域番号 |
25220402
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
藤井 純夫 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (90238527)
|
研究分担者 |
本郷 一美 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)
足立 拓朗 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (90276006)
|
研究期間 (年度) |
2013-05-31 – 2018-03-31
|
キーワード | ヨルダン / サウジアラビア / 遊牧民 / 墓制 / 集落 |
研究実績の概要 |
年度当初の計画通り、計4回の遺跡調査を実施した。6月に行ったヨルダン南部ジャフル盆地の調査では、ハラアト・ジュハイラ1~3号遺跡群(Harrat Juhayra 1-3)を試掘し、銅石器時代半農半牧民の集落とこれに付帯する大型墓域の存在を明らかにした。8~9月のヨルダン調査では上記墓域の発掘を継続し、初期遊牧社会の墓制変遷を追跡した。併行して、上記銅石器時代集落の集中発掘も実施し、この集落が横長石積み住居10数件で構成されていること、その住居に(半農半牧の証拠となる)土器や大型の石臼類が伴うこと、同時代ヨルダン渓谷の農村遺跡出土品に類似する特異な石製容器が混在すること、などの事実を確認した。 一方、11月実施のサウジアラビア調査では、ワディ・ムハラック1号遺跡(Wadi Muharrak 1)とワディ・グバイ5~3号遺跡(Wadi Ghubai 5-3)の発掘を行い、銅石器時代から前期青銅器時代にかけての遊牧民墓制の変遷を追跡した。年度末の3月に実施したサウジアラビアの調査は、その継続である。ワディ・グバイ3号遺跡の追加発掘と、同2~1号遺跡の新規発掘に取り組み、上記墓制編年の後半部分の解明に努めた。 これら一連の調査によって、ヨルダン南部からサウジアラビア北西部にかけて分布した先史遊牧民の墓制編年を確立することができた。重要なのは、遊牧民墓制の画期(おそらくは初期遊牧社会から部族制遊牧社会への変革期)が、定住域の都市形成期と時期的にほぼ重なることを確認したことである。この事実は、定住域の都市化が周辺乾燥域における遊牧民社会の再編にまで連鎖したことを示唆している。なお、半農半牧民集落の発掘によって、墓制では追跡不可能な実生活の様相を明らかにしたことも、大きな成果である。 この他、研究最終年度の総括として収集データを比較検討し、遊牧西アジア形成史の基礎的編年を構築した。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|