• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

極低温・超高分解能レーザー光電子分光の開発と低温超伝導体の超伝導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25220707
研究機関東京大学

研究代表者

辛 埴  東京大学, 物性研究所, 教授 (00162785)

研究分担者 石田 行章  東京大学, 物性研究所, 助教 (30442924)
岡崎 浩三  東京大学, 物性研究所, 准教授 (40372528)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2018-03-31
キーワード光電子分光 / 軟X線レーザー / 超電導 / 超低温 / 高分解能
研究実績の概要

本研究では、世界の追随を許さない測定温度500mK、最高分解能50μeVの未踏性能を持つヘリウム3クライオスタット搭載型の角度分解光電子分光装置を開発し、エキゾチック低温超伝導体が持つ超伝導ギャップの直接観測を通して、超伝導転移温度の飛躍的向上への指針確立を目指す。プロジェクト成功への鍵となる主要パーツは、ヘリウム3クライオスタット、光電子アナライザー、磁気シールド搭載真空チャンバーであり、全てにおいて極限的性能が求められる。
H26年度で購入した主な物品はヘリウム3クライオスタットであり、以下の高性能の達成に成功した。現実的な熱負荷条件下(約10mW)で500mKの到達温度を達成可能な冷却機構を設計した。実験の結果、最低到達温度として480mKを得ることが出来た。また、900mkで冷却能力、約20Wが達成できている。
光電子分光測定では、試料に光を照射し、真空中へ放射される光電子を観測する。外部からの熱の侵入を妨げるために入射光と光電子用の窓を設置し、それらをとおして入り込む外部からの熱輻射が試料の冷却を妨げる。そのために多段のサーマルシールドを装備させた。また、室温と接するクライオスタット最先端部からの熱伝導も考慮する必要がある。そのため、理論値に基づきマニュピュレータの長さを選定し、また、ヘリウム4の液体貯蔵タンクからの冷媒を供給することで外部熱伝導を極力抑えた。
高性能光電子分光器は当初予定ではH27年度に購入予定であったが、計画が予定以上に進んだために、H26年度に予算の前倒しを行い、研究の加速を計画した。しかし、より高分解能を目指すためにより高度な技術開発を行う事とした。そのために、H27年度に予算の繰越を行った(前倒しのうえ、その繰越を行ったために、結果的に当初予定どおりのH27年度納入になったので、計画の遅れはない)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

装置開発を掲げる本プロジェクトにおいて最重要となる装置全体を俯瞰する設計図がキックオフ初年度の早い段階で完成ている。また、具体的装置性能を掲げた上で、各主要パーツの極限的性能の達成へ向けて、同時並行的に開発をスタートできた。磁気シールド搭載真空チャンバーの設計及び開発は当初の計画通りに推進でき、それを具現化した実際の性能特性は予想を遥かに上回った。ヘリウム3クライオスタットでは、ヘリウム4液体で満たす1Kポットを通過して先に伸び、ヘリウム3ガスの流れ道となるキャピラリーの最適化を繰り返すことで、設計にほぼ近い冷却能力を達成できている。
一方、光電子アナライザーの設計に関しては、半球型アナライザー内に設置された光電子が飛び込むスリットへのコーティング技術を改善することで、角度分解光電子分光イメージングに更なる信頼性をもたらした。更に、高分解能を目指して高分解能検知器の綿密な設計を行った(実際の購入はH27年度)。以上のことから、極低温・超高分解能レーザー光電子分光の実現に向けて、各々の主要パーツでは、当初設定目標を上回る極限化が進んでおり、本プロジェクトは今後、予想以上の成果が見込まれる。

今後の研究の推進方策

角度分解光電子分光システムの完成に必要な主要パーツ開発は整っている。今後は、たくさんの部品を組み合わせることにより、総合性能として最高性能が上がるように装置を組み上げる。所定の性能が上がっているかどうかは、表面出しが容易な金やBi2212などの参考試料を用いて装置性能を確かめる。
具体的には、(1)建物電源とのアース接続の最適化、(2)光源となるレーザーの繰り返し数及びフォトン強度とそれに伴うクーロン反発由来のスペースチャージ効果の抑制、(3)アナライザー冷却を含めたチャンバー内のサーマルシールドの機能性確認と試料到達温度の極限達成、(4)KBBF非線形結晶による高調波発生の安定化機構導入と強度安定性の確認、(5)低エネルギーレーザーを用いる実験ならではの低運動エネルギー光電子の角度分解制御の難しさから、光電子の軌道制御を担う電子レンズの電圧調整、、、などを綿密に行う。
次年度以降は、以上の高分解能光電子分光器や極低温クライオスタットに対応することができる高分解能検知器を開発し、総合的に実験システムを最適化することが必要とされる。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Emergent photovoltage on SmB6 surface upon bulk-gap evolution revealed by pump-and-probe photoemission spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishida, T. Otsu, T. Shimada, M. Okawa, Y. Kobayashi, F. Iga, T.Takabatake, S. Shin
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 8160(1-6)

    • DOI

      10.1038/srep08160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrahigh-spatial-resolution chemical and magnetic imaging by laser-based photoemission electron microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      T.taniuchi,Y.Kotani,S.Shin
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 86 ページ: 023701(1-5)

    • DOI

      10.1063/1.4906755

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-resolved photoemission apparatus achieving sub-20-meV energy resolution and high stability2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishida, T. Togashi, K. Yamamoto, M. Tanaka, T. Kiss, T. Otsu, Y. Kobayashi, S. Shin,
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 85 ページ: 123904(1-10)

    • DOI

      10.1063/1.4903788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robust Protection from Backscattering in the Topological Insulator i1.5Sb0.5Te1.7Se1.32014

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, S. Yoshizawa, Y. Ishida, K. Eto, K. Segawa, Y. Ando, S. Shin, F. Komori
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 112 ページ: 136802(1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.112.136802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence of a universal relation between electron-mode coupling and Tc in Ba1−xKxFe2As2 superconductor from laser angle-resolved photoemission spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      W. Malaeb, T. Shimojima, Y. Ishida, T. Kondo, K. Okazaki, Y. Ota, K. Ohgushi, K. Kihou,
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 90 ページ: 195124(1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.195124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic structure of CeCuAs22014

    • 著者名/発表者名
      A. Chainani, M. Matsunami, M. Taguchi, R. Eguchi, Y. Takata, M. Oura, S. Shin, K.Sengupta,E. V. Sampathkumaran, Th. Doert, Y. Senba, H. Ohashi, K. Tamasaku, Y.Kohmura, M. Yabashi, T. Ishikawa
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 89 ページ: 235117(1-8)

    • DOI

      10.1103/ PhysRevB.89.235117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast photoinduced transition of an insulating VO2 thin film into a nonrutile metallic state2014

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshida, T.Yamamoto,Y.Ishida,H. Nagao, T.Otsuka, K.Saeki, Y.Muraoka,R.Eguchi, K. Ishizaka, T.Kiss,S.Watanabe, T.Kanai, J.Itatani,S.Shin
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 89 ページ: 205114(1-7)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.205114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observing hot carrier distribution in an n-type epitaxial graphen on a SiC substrate2014

    • 著者名/発表者名
      T. Someya, H. Fukidome, Y. Ishida, R. Yoshida, T. Iimori, R. Yukawa, K.Akikubo, Sh. Yamamoto, S. Yamamoto, T. Yamamoto, T. Kanai, K.Funakubo, M. Suemitsu, J. Itatani, F. Komori, S. Shin, I. Matsuda
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 104 ページ: 161103(1-4)

    • DOI

      10.1063/1.4871381

    • 査読あり
  • [学会発表] Ultrahigh Spatial Resolution Magnetic Imaging of Oxide Surfaces and Interfaces by The Development of Laser-based Photoemission Electron Microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      S.Shin
    • 学会等名
      The 15th Japan-Korea-Taiwan Symposium on Strongly Correlated Electron Systems
    • 発表場所
      Hsinchu (Taiwan)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フェリ磁性体合金GdFeCoのM殻共鳴磁気光学スペクトルの研究2015

    • 著者名/発表者名
      山本真吾,久保田雄也,伊藤俊,染谷隆史,藤澤正美,保原麗,中村哲也,加藤剛志,山本達,辛埴,松田巌,田口宗孝
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 角度分解光電子分光で観測するパイロクロア型イリジウム酸化物の電子状態2015

    • 著者名/発表者名
      中山充大,近藤猛,Zhaoming Tian,Mario Halim,石川洵,Ru ChenA,Eun-Gook Moon,松波雅治,Walid Malaeb,Balleile Cedric,明比俊太郎,石田行章,組頭広志,小野寛太,木村真一,Leon Balents,中辻知,辛埴
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体Sb2Te3の時間分解光電子分光2015

    • 著者名/発表者名
      角田一樹,朱思源,谷口雅樹,石田行章,叶茂,K. Kokh,O. Tereshchenko,辛埴,木村昭夫
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] SmB6の時間分解光電子分光:バルクギャップ形成とともに表面に現れる光起電力2015

    • 著者名/発表者名
      石田行章,乙津聡夫,島田智子,大川万里生,小林洋平,伊賀文俊,高畠敏郎,辛埴
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] Nd(O,F)BiS2超伝導体の角度分解光電子分光2015

    • 著者名/発表者名
      大田由一,岡崎浩三,山本遇哲,山本貴士,渡部俊太郎,C.-T.Chen,長尾雅則E,綿打敏司,田中功,高野義彦,辛埴
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] バルク絶縁的トポロジカル絶縁体におけるディラック電子ダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      金聖憲,石田行章,近藤猛,江藤数馬,瀬川耕司,安藤陽一,辛埴,小森文夫
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] レーザー光励起による高効率・高分解能三次元スピン分解光電子分光装置の開発2015

    • 著者名/発表者名
      豊久宗玄,矢治光一郎,中山充大,原沢あゆみ,福島昭子,辛埴,小森文夫
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 時間分解ARPESで研究するBi系銅酸化物高温超伝導体の電子状態2015

    • 著者名/発表者名
      近藤猛,石田行章,坂本英城,竹内恒博,笹川崇男,辛埴
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会(2015年)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] Time-Resolved Photoemission Study on Strongly-Correlated Materials and Topological Insulators2014

    • 著者名/発表者名
      S.Shin
    • 学会等名
      The 15th Ries-Hokudai International Symposium
    • 発表場所
      シャトレーゼ ガトーキングダム(北海道・札幌)
    • 年月日
      2014-12-16 – 2014-12-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-resolved soft-X-ray spectroscopy using FEL, higher-harmonics-laser, and synchrotron radiation2014

    • 著者名/発表者名
      S.Shin
    • 学会等名
      2014年 韓国物理学会
    • 発表場所
      Changwon (Korea)
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-resolved photoemission study on strongly-correlated materials2014

    • 著者名/発表者名
      辛埴
    • 学会等名
      高輝度真空紫外・軟X線を利用した次世代サイエンス
    • 発表場所
      KEK小林ホール(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Time-resolved photoemission study on strongly-correlated materials2014

    • 著者名/発表者名
      辛埴
    • 学会等名
      2014RTDYN
    • 発表場所
      グランドホテルニュー王子(北海道・苫小牧市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シード型自由電子レーザーを用いたGdFeCoのM殻共鳴時間分解磁気光学効果の研究2014

    • 著者名/発表者名
      山本真吾,染谷隆史,和達大樹,藤澤正美,Flavio Capotondi,Emanuele Pedersoli,Michele Manfredda,Francesco Caslari,保原麗,中村哲也,加藤剛志,山本達,Maya Petrova Kiskinova,辛埴,松田巌
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] 価数揺動を示す準結晶・近似結晶の光電子分光2014

    • 著者名/発表者名
      松波雅治,A. Chainani,田口宗孝,大浦正樹,辛埴,羽尻哲也,木村真一,玉作賢治,田中義人,石川哲也,海老原孝雄,松川周矢,中山美佳,井村敬一郎,出口和彦,佐藤憲昭,田中克昌,石政勉
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] 高分解能レーザーARPESによるBaドープKFe2As2のゾーンコーナーのフェルミ面における超伝導ギャップの異方性2014

    • 著者名/発表者名
      山本遇哲,岡崎浩三,大田由一,石田行章,伊藤功,木方邦宏,李哲虎,伊豫彰,永崎洋,深澤英人,小堀洋,Xiaoyan Wang,Chuangtian Chen,渡部俊太郎,小林洋平,辛埴
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] レーザー励起型角度分解光電子分光で研究するルテニウム酸化物Ca2-xSrxRuO4の表面電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      近藤猛,Walid Malaeb,石田行章,谷口晴香,前野悦輝,中辻知,辛埴
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] トポロジカル表面におけるディラック電子の非平衡電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      金聖憲,石田行章,近藤猛,江藤数馬,瀬川耕司,安藤陽一,辛埴,小森文夫
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] 超高分解能レーザーARPESを用いて研究するSr3Ru2O7の電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      中山充大,近藤猛,Walid Malaeb,石田行章,吉田良行,高木英典,辛埴
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県・春日井市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] Doping dependence of superconducting-gap anisotropy of Ba-doped KFe2As22014

    • 著者名/発表者名
      S.Shin
    • 学会等名
      Beijing International Workshop (II) on Iron-Based Superconductors, IOP, CAS
    • 発表場所
      Beijing(China)
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultrahigh-resolution and time-resolved photoemission study on 4f materials2014

    • 著者名/発表者名
      S.Shin
    • 学会等名
      The Fifth International Workshop on the Dual Nature of f-Electrons
    • 発表場所
      LIG Ingenium Suwon (Korea)
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学物性研究所 辛研究室ホームページ

    • URL

      http://shin.issp.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi