研究課題
f電子を含む重い電子系化合物は、新奇超伝導状態や量子臨界現象など未解明の興味ある電子状態の宝庫である。我々はこれまで希土類原子を原子1層単位で制御した人工超格子や超薄膜を作製する技術を世界で初めて確立した。我々は、この独自の技術を用いて、自然界には存在しない強相関電子状態を創製すること、そしてさらにバルクの結晶では実現できなかった原子レベルで平坦かつ清浄な表面を実現し、世界最高レベルのエネルギー分解能をもつ極低温走査トンネル顕微鏡でその電子状態を「その場観察」することを目指している。本年度はこの目的のために、重い電子系超伝導体CeCoIn5と従来型の金属であるYbCoIn5を原子層単位で積層成長させた人工超格子を作製した。特にCeCoIn5の膜圧を固定したまま、上下のYbCoIn5の膜圧を変化させ、人工的に空間反転対称性の破れを導入した人工超格子を作製した。空間反転対称性の破れの度合いは、超伝導上部臨界磁場の角度変化により定量的に見積もることができる。その結果YbCoIn5の膜圧を変化させることにより、空間反転対称性の破れの度合いを大きく人工的に変化させることが出来ることを発見した。このことにより、従来のバルクの超伝導体では不可能であった新しい超伝導状態の創成が可能になることを初めて明らかにした。
2: おおむね順調に進展している
本研究の目的は、我々の独自に開発した技術を用いて、(1)自然界には存在しない強相関電子状態を創製すること、(2)そしてさらにバルクの結晶では実現できなかった原子レベルで平坦かつ清浄な表面を実現し、世界最高レベルのエネルギー分解能をもつ極低温走査トンネル顕微鏡でその電子状態を「その場観察」することである.(1)に関しては、これまでに様々な人工超格子の作製に成功している。例えば非従来型超伝導CeCoIn5の一層の厚みしか持たない人工超格子が超伝導になることを示しただけでなく、その超伝導状態も特異なものであることも明らかにした。またCeCoIn5層の上下層に異なる膜圧の金属YbCoIn5を積層成長させることにより、人工的に空間反転対称性を導入することに成功した。したがって当初からの新奇超伝導状態をつくり出す計画は順調に進展していると考える。(2)に関しても、バルクでは実現できなかった清浄表面を出すことにすでに成功している。ただし導入した走査トンネル顕微鏡の装置の初期不良のため、原子像の観測には成功しているが、電子状態のスペクトルを精密に観測するには至っていない。しかしながら後2-3ヶ月の後に問題は解決すると考えている。
我々はこれまでに様々な人工超格子の作製に成功しているが、今後も引き続き様々な重い電子系超格子を作製してゆく予定である。具体的には例えば、・・ABC/ABC/ABC・・と3種類の異なる化合物を交互に積層成長させたトリコロール格子を作製し、マクロに空間反転対称性を破る人工超格子を作製し新しい超伝導状態の実現を目指す。また磁気的な基底状態を持つCeRhIn5と超伝導を基底状態に持つCeCoIn5やCeIrIn5を積層成長させたハイブリッド人工超格子を作製し、磁性と空間的に共存した新しい超伝導状態をつくり出すことをめざす。さらにすでにバルクでは実現できなかった重い電子の清浄表面を出すことにすでに成功しているので今後、走査トンネル顕微鏡の初期不良を速やかに解決し、トンネル顕微鏡が順調に稼働し始め次第、詳細な超伝導トンネルスペクトラムの測定や、不純物まわりの近藤ホールの観測を行いたいと考えている。
すべて 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 6件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 14件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 7件) 備考 (1件)
Physical Review B
巻: 91 ページ: 121105(R)
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.91.121105
Journal of the Physical Society of Japan
巻: 84 ページ: 043705
http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.84.043705
Nature Physics
巻: 11 ページ: 17-20
10.1038/nphys3170
Nature Communications
巻: 5 ページ: 5657
10.1038/ncomms6657
Physical Review Letters
巻: 114 ページ: 047001
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.91.060504
巻: 5 ページ: 5679
doi:10.1038/ncomms6679
巻: 90 ページ: 144517
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.90.144517
巻: 90 ページ: 014503
doi:10.1038/ncomms5188
巻: 5 ページ: 4188
Philosophical Magazine
巻: 94 ページ: 3747-3759
10.1080/14786435.2014.887861
Proceedings of the National Academy of Sciences
巻: 111 ページ: 16309-16313
10.1073/pnas.1413477111
巻: 112 ページ: 156404
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.112.156404
Annual Review of Condensed Matter Physics
巻: 5 ページ: 113
10.1146/annurev-conmatphys-031113-133921
巻: 89 ページ: 115112
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.89.115112
巻: 89 ページ: 045101
http://kotai2.scphys.kyoto-u.ac.jp/index.php