• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

光エネルギー変換系におけるナノ触媒の単一分子化学

研究課題

研究課題/領域番号 25220806
研究機関大阪大学

研究代表者

真嶋 哲朗  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (00165698)

研究分担者 藤塚 守  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (40282040)
小阪田 泰子  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (00579245)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2018-03-31
キーワード光エネルギー / 単一分子蛍光イメージング / 光触媒 / 光化学 / 高速分光
研究実績の概要

世界的なエネルギー問題の解決に向け、太陽エネルギーを利用した代替エネルギーの開発は喫緊の課題である。特に、水素ガスは有望な代替エネルギーのひとつであり、その生成にアナターゼTiO2をはじめ多くの光触媒の利用が検討されている。TiO2は紫外光によってのみ励起可能なことから、これまで可視光応答型のTiO2の開発が行われてきたが、本研究では酸素欠陥に起因するTi3+自己ドープTiO2を用いることで、ドーパントを用いない可視光応答型光触媒を検討した。すなわち、近年表面修飾方法として注目される原子層積層技術(ALD)を用いることでTi3+自己ドープTiO2ナノ結晶(TNCs)にアモルファスTiO2層を生成し、さらにPt修飾することでmetal-insulator-semiconductor (MIS)構造を構築し、その水素発生能力を検討した。生成したMIS触媒は紫外領域から近赤外領域に及ぶ光吸収能力を示し、良好な水素発生を示した。さらに長期安定性も確認された。本触媒の良好な水素発生能力は、insulator層を介したトンネル効果によるホールと電子の電荷分離に起因すると考えられ、inculator層の制御による光触媒活性の可能性が示された。
すでにわれわれは長距離構造制御された多孔性のTiO2メソ結晶(TMC)が、高速な粒子間電荷移動に起因する高い光触媒活性を示すことを報告していたが、今年度は、可視光応答型F-ドープTMCを新たに生成することに成功し、可視光照射による水素発生を見出した。さらに時間分解拡散反射測定より、光照射により生成する活性種がF-ドーピングに起因する伝導性向上および表面変化により長寿命化していることを確認した。
上記研究のほかにも生体物質の一分子測定に関連し、DNA内過剰電子の長距離移動やSi-Rhodamineの集合体形成などを新たに見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

単一分子粒子・単一分子イメージング法および超解像蛍光イメージング法が確立し、当研究室で新たに開発されたナノ触媒の評価に適用されており、実際、さまざまな知見が得られている。その結果、高活性なナノ触媒を実現するための原理が導かれ、Auナノ粒子とのメソ結晶の複合化触媒系や二種の金属酸化物半導体より形成されるメソ結晶など新たな複合触媒系を多数実現できた。得られた知見は、フェムト秒拡散反射測定やFDTD simulationなど種々の測定方法から知見と複合化することでさらに高度化しているため、新たな学理の構築が期待できる。
他の目標についても、ナノ触媒や生体細胞内の反応解析のためのプローブ分子合成が進んでいること、生体触媒や細胞などの取り扱い技術が確立したこと、さらに測定機器が整備されたことを考慮すると、順調に進展していると言え、今後充分な成果が得られることが期待できる。
本研究課題の開始以後、すでに80件以上の論文をNature Commun.やJ. Am. Chem. Soc.などの著名雑誌に発表しており、実際、研究代表者の真嶋は本研究計画に関連し、2013年度以降に、2013アジア分光会議(シンガポール)、2014E-MRS(ポーランド)、2015国際光化学会議(韓国)、2015Pacifichem(USA)などの主要国際学会で13回の基調講演、21回の招待講演を行っていることは、本研究が国内外に大きなインパクトを与えていることを示している。さらに、単一分子分光に基づく生体内の活性酸素検出を実現するために開発した蛍光プローブが、2016年2月に試薬会社より世界に向けて発売開始されるなど、関連分野および社会への波及も大きい。以上により、本研究は、順調に進展していると判断される。

今後の研究の推進方策

従来の研究に基づき今後はナノ触媒の高効率化を中心とした研究を推進する。金属酸化物半導体および金属ナノ粒子のナノ構造を制御することで触媒活性制御が可能であることをこれまで示してきた。TiO2ではナノ粒子の超構造制御により得られるメソ結晶が高効率な有機物酸化活性を示し、そのメカニズムが電荷移動の高効率化に起因することを確認した。これらのメソ結晶に関しては、これまで種々の方法により可視光応答性を付与してきたが、その発展として、複数ドーパントの適用を図る。とくに窒素とフッ素の適用を計画している。さらに、Auナノ粒子との複合化も検討する予定である。特に、Yolk Shell型の構造導入によるマルチスキャッタリングによる触媒活性向上の有無を検討する予定である。このほかにも、C3N4などの修飾の影響を検討する予定である。
また、Auナノ粒子はSPRに起因する可視および近赤外吸収を示すことから太陽光照射による水素発生に有用な触媒であるが、高速な電荷再結合に由来する低い効率が問題であった。この問題の解決にナノロッドに加え、ナノケージ、ナノディスク、ナノプリズムなど種々の構造体の応用を予定しており、これらの形状を有するナノ粒子の触媒活性およびメカニズムの詳細を検討する予定である。
生体分子の一分子観測に関連し、これまでSi-Rhodamineなどの新規色素を開発し、その活性酸素発生能力や集合体形成などを明らかにし、その結果、集合体形成により、生体機能に関する光学物性を大きく変化させることを見出してきた。今後、これをさらに発展させ、構造体生成および構造制御による一重項酸素発生能力の発現等を検討する予定である。

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 2件、 査読あり 17件、 謝辞記載あり 17件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 13件、 招待講演 13件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] POSTECH/KAIST/高麗大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      POSTECH/KAIST/高麗大学
  • [国際共同研究] 国立台湾大学/南港大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立台湾大学/南港大学
  • [国際共同研究] 上海大学/上海師範大学/上海電力大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      上海大学/上海師範大学/上海電力大学
  • [雑誌論文] Nanoplasmonic Photoluminescence Spectroscopy at Single-Particle Level: Sensing for Ethanol Oxidation2016

    • 著者名/発表者名
      Z. Zheng and T. Majima
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 2879-2883

    • DOI

      10.1002/anie.201511764

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In situ fluorine doping of TiO2 superstructures for efficient visible-light driven hydrogen generation2016

    • 著者名/発表者名
      Peng Zhang, Takashi Tachikawa, Mamoru Fujitsuka, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 9 ページ: 617-623

    • DOI

      10.1002/cssc.201501558

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Atomic layer deposition-confined nonstoichiometric TiO2 nanocrystals with tunneling effects for solar driven hydrogen evolution2016

    • 著者名/発表者名
      Peng Zhang, Takashi Tachikawa, Mamoru Fujitsuka, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 7 ページ: 1173-1179

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.6b00227

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Covalently attached porphycene-;ferrocene dyads: Synthesis, redox-switched emission, and observation of the charge-separated state2016

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Abe, Hiroaki Yamada, Toru Okawara, Mamoru Fujitsuka, Tetsuro Majima, and Yoshio Hisaeda
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 55 ページ: 7-9

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.5b02078

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Excited-state dynamics of Si-rhodamine and its aggregates: Versatile fluorophores for NIR absorption2016

    • 著者名/発表者名
      Sooyeon Kim, Mamoru Fujitsuka, Mikiji Miyata and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 18 ページ: 2097-2103

    • DOI

      10.1039/C5CP06541K

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Excess-electron transfer in DNA by a fluctuation-assisted hopping mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      Shih-Hsun Lin, Mamoru Fujitsuka, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 120 ページ: 660-666

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.5b10857

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multistep electron transfer systems containing [2.2]- or [3.3]paracyclophane2016

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujitsuka, Takaaki Miyazaki, Chao Lu, Teruo Shinmyozu, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 120 ページ: 1184-1189

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.5b11766

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmon-Induced Spatial Electron Transfer between Single Au Nanorod and ALD-coated TiO2: Dependence on TiO2 Thickness2015

    • 著者名/発表者名
      Z. Zheng, T. Tachikawa, and T. Majima
    • 雑誌名

      ChemCommun

      巻: 51 ページ: 14373-14376

    • DOI

      10.1039/C5CC05898H

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emission from charge recombination during the pulse radiolysis of bis(diarylamino)dihydro-indenoindene derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Chao Lu, Mamoru Fujitsuka, Sachiko Tojo, Wei-Jyun Wang, Yi Wei, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 119 ページ: 17818-17824

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b04823

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mesolysis mechanisms of aromatic thioether radical anions studied by pulse radiolysis and DFT calculations2015

    • 著者名/発表者名
      Minoru Yamaji, Sachiko Tojo, Mamoru Fujitsuka, Akira Sugimoto, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 80 ページ: 7890-7896

    • DOI

      10.1021/acs.joc.5b00660

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dynamics of excess-electron transfer via consecutive thymines versus alternating adenine thymine sequences in DNA2015

    • 著者名/発表者名
      Shih-Hsun Lin, Mamoru Fujitsuka, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal

      巻: 21 ページ: 16190-16194

    • DOI

      10.1002/chem.201503115

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dual electron transfer pathways from the excited C60 radical anion: enhanced reactivities due to the photoexcitation of reaction intermediates2015

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujitsuka, Tatsuya Ohsaka, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 17 ページ: 31030-31038

    • DOI

      10.1039/C5CP05254H

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proton transfer of guanine radical cations studied by time-resolved resonance Raman spectroscopy combined with pulse radiolysis2015

    • 著者名/発表者名
      Jungkweon Choi, Cheolhee Yang, Mamoru Fujitsuka, Sachiko Tojo, Hyocherl Ihee, and Tetsuro Majima
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 6 ページ: 5045-5050

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.5b02313

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DNA Microenvironment Monitored by Controlling Redox Blinking2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kawai, K. Higashiguchi, A. Maruyama, and T. Majima
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 16 ページ: 3590-3594

    • DOI

      10.1002/cphc.201500793

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 機能分子のパルスラジオリシスの新展開2015

    • 著者名/発表者名
      真嶋哲朗
    • 雑誌名

      放射線化学

      巻: 99 ページ: 9-21

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DNA内過剰電子移動2015

    • 著者名/発表者名
      藤塚 守、真嶋哲朗
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 55 ページ: 497-502

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Electron Transfer of Porphyrin Isomers: Impact of Molecular Structures on Electron Transfer Dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      M. Fujitsuka and T. Majima
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 10 ページ: 2320-2326

    • DOI

      10.1002/asia.201500649

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 有機化合物の放射線化学2015

    • 著者名/発表者名
      真嶋哲朗
    • 雑誌名

      放射線化学

      巻: 100 ページ: 18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] パルスラジオリシス-時間分解共鳴ラマン測定によるスチルベンラジカルイオンの検討2016

    • 著者名/発表者名
      藤塚守・CHO, Dae Won・CHOI, Jungkweon・藤乗幸子・真嶋哲朗
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] C60ラジカルアニオン励起状態からの分子内電子移動過程2016

    • 著者名/発表者名
      藤塚守・真嶋哲朗
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] H-and J-aggregate formation of rhodamine derivatives and elucidation of their photophysical properties2016

    • 著者名/発表者名
      金水縁・藤塚守・宮田幹二・真嶋哲朗
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 単一粒子、単一分子の反応観測から広がる触媒研究2016

    • 著者名/発表者名
      真嶋哲朗
    • 学会等名
      触媒討論会
    • 発表場所
      阪府立大 (大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [学会発表] Pulse radiolysis-transient resonant Raman spectroscop2016

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujitsuka
    • 学会等名
      2016 3rd KAERI-Osaka University Workshop on Radiation Research
    • 発表場所
      Daejon (Korea)
    • 年月日
      2016-02-24 – 2016-02-26
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemical reaction studied by pulse radiolysis2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      2016 3rd KAERI-Osaka University Workshop on Radiation Research
    • 発表場所
      Daejon (Korea)
    • 年月日
      2016-02-24 – 2016-02-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Far-Red Fluorescence Probe for Monitoring Singlet Oxygen during Photodynamic Therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      National Taiwan University, Dept Chemistry, hosted by Ming-Chang Yeh
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2016-02-01 – 2016-02-01
  • [学会発表] Charge Transfer in DNA2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      International Conference on Polymers for energy and Environmental Application
    • 発表場所
      Tainan (Taiwan)
    • 年月日
      2016-01-29 – 2016-01-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パルスラジオリシスによる化学反応解析2016

    • 著者名/発表者名
      真嶋哲朗
    • 学会等名
      東北大学電子光理学研究センター・大阪大学産業科学研究所合同研究会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-01-25 – 2016-01-25
  • [学会発表] Metal Oxide Mesocrystals with Efficient Charge Transport Properties2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      2016 International Symposium on Resource Chemistry
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      2016-01-15 – 2016-01-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time Resolved Resonance Raman Spectroscopy during Pulse Radiolysis of Functional Molecules2016

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujitsuka and Tetsuro Majima
    • 学会等名
      13th DAE-BRNS Biennial Trombay Symposium on Radiation & Photochemistry and 6th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry (APSRC-2016)
    • 発表場所
      Mumbai (India)
    • 年月日
      2016-01-05 – 2016-01-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single-particle, -molecule analysis of TiO2 photocatalytic reaction2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単一分子の観測から広がる化学研究2015

    • 著者名/発表者名
      真嶋哲朗
    • 学会等名
      第2回分子技術若手シンポジウム「有機光化学の最近の進展」
    • 発表場所
      金沢大学 (石川県・金沢市)
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Far-Red Fluorescence Probe for Monitoring Singlet Oxygen during Photodynamic Therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      Asia Oceania Conference on Photobiology
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Excess Electron Transfer in DNA2015

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujitsuka
    • 学会等名
      Asia Oceania Conference on Photobiology
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Excited state dynamics of silicon-containing rhodamine and its aggregates2015

    • 著者名/発表者名
      KIM, Sooyeon; FUJITSUKA, Mamoru; MIYATA, Mikiji; MAJIMA, Tetsuro
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学 (大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] シクロパラフェニレンの励起三重項物性の環サイズ依存性2015

    • 著者名/発表者名
      藤塚守, Chao Lu, 岩本貴寛、茅原栄一、山子茂、真嶋哲朗
    • 学会等名
      光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学 (大阪府・大阪市
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] Metal Oxide Mesocrystals with Effective Charge Transport Pathways2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      Annual Meeting of Korean Society of Photoscience
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2015-08-25 – 2015-08-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ingle molecule chemistry of photoenegry conversion systems2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      Fundamental Theory and Experimental Techniques for the Researchers on Solar Energy Utilization
    • 発表場所
      Dalian (China)
    • 年月日
      2015-07-30 – 2015-08-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光線力学療法(PDT)における一重項酸素の高感度蛍光検出2015

    • 著者名/発表者名
      真嶋哲朗
    • 学会等名
      第37日本光医学・光生物学会
    • 発表場所
      宮崎シ―ガイヤ (宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2015-07-16 – 2015-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Single-Molecule Chemistry of Nanocatalysis for Light Energy Conversion2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Majima
    • 学会等名
      27th International Conference on Photochemistry
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoinduced Electron Transfer Processes from Excited Naphthalene Diimide Radical Anions as an Efficient Electron Donor2015

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujitsuka, Sung-Sik Kim, and Tetsuro Majima
    • 学会等名
      27th International Conference on Photochemistry
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Radical Ions of Cycloparaphenylenes: Size-Dependence Contrary to the Neutral Molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujitsuka, Sachiko Tojo, Takahiro Iwamoto, Eiichi Kayahara, Shigeru Yamago, and Tetsuro Majima
    • 学会等名
      27th International Conference on Photochemistry
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [備考] Majima Lab, Osaka University

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/mec/index.html

  • [産業財産権] ハロゲンイオンと一重項酸素の比色分析剤及び一重項酸素検出剤2015

    • 発明者名
      真嶋哲朗、金 水縁、藤塚守、宮田幹二
    • 権利者名
      真嶋哲朗、金 水縁、藤塚守、宮田幹二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-115290
    • 出願年月日
      2015-06-05

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi