• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

現物モデリングによる実験・計測融合マルチレベルトライボロジーシミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25220901
研究機関東北大学

研究代表者

宮本 明  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (50093076)

研究分担者 畠山 望  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (50312666)
鈴木 愛  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (40463781)
三浦 隆治  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 助教 (00570897)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2018-03-31
キーワードトライボロジー / シミュレーション工学 / 表面・界面物性
研究実績の概要

量子論に基づいてミクロとメソ、マクロを繋ぐ「マルチレベルトライボロジーシミュレータ」を世界に先駆けて開発してきたが、最近はトライボロジー分野の機器分析、計測試験方法が飛躍的に進歩している。しかしながら、実験の進歩が計算には十分には反映されず、また、理論・計算の進歩が十分には実験には反映されないなど、十分な協奏・シナジーが発揮されて来なかった。そこで、本研究では、これまで別々に進められてきた実験的手法と理論的・計算化学的な手法を融合した実験融合マルチレベル計算化学手法を、これも世界に先駆けて、トライボロジー分野において実現し、次世代自動車、医療機器など社会の期待が大きい技術に応用して、その有効性を実証する。さらに、実験・計測そのものをマルチレベルでリアルにシミュレーションするシームレスシミュレータの開発と合わせて、トライボロジーに係る研究開発手法を飛躍的に革新する。
1.実験トライボロジーで現れる実構造・本物構造のコンピュータモデリング手法の開発:STM、AFM、SEM、SFG(和周波発生)分光、発光スペクトル、トライボエミッションの各シミュレータの開発と応用を進めた。
2.実構造・本物構造モデルからのトライボロジー物性の理論予測手法の開発:実機のトライボロジー挙動解析において重要な物性である、摩擦係数、粘弾性特性、破壊強度、電気伝導度の理論予測手法の開発を進めた。
3.原子レベルからの積み上げによるトライボ計測・トライボ試験結果予測手法の開発:ピンオンディスク、リングオンディスク、転がり摩擦試験、ボール通し試験の各トライボ計測・トライボ試験装置シミュレータの開発と応用を進めた。
4.原子レベルからの積み上げによるトライボ部品・トライボ機器摩擦・摩耗挙動予測手法の開発:自動車用エンジンのピストンリング、空調機器におけるシュー、化学機械研磨装置の摩擦・摩耗挙動を予測する手法を開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

年度当初に計画していた実施項目をすべて達成できたのみならず、各種製造業企業との共同研究への応用を通じてより高性能なシミュレーション手法に発展できたため。

今後の研究の推進方策

年度計画にしたがって実施していくが、進捗度に応じて、可能なものは前倒しして研究を進める。

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] LTDS, EC Lyon/Total(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      LTDS, EC Lyon/Total
  • [雑誌論文] Mixed Lubrication of Steel by C18 Fatty Acids Revisited. Part II: Influence of Some Key Parameters2016

    • 著者名/発表者名
      S. Loehle, C. Matta, C. Minfray, T. Le Mogne, R. Iovine, Y. Obara, A. Miyamoto, and J. M. Martin
    • 雑誌名

      Tribology International

      巻: 94 ページ: 207-216

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2015.08.036

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of High-Temperature Electrolyser Systems2016

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Winkler, Ai Suzuki, Akira Miyamoto, and Mark C. Williams
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 71 ページ: 55-64

    • DOI

      10.1149/07101.0055ecst

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of the Titanium Nanoparticle on the Quantum Chemical Characterization of the Liquid Sodium Nanofluid2016

    • 著者名/発表者名
      Ai Suzuki, Patrick Bonnaud, Mark C. Williams, Parasuraman Selvam, Nobutoshi Aoki, Masayuki Miyano, Akira Miyamoto, Jun-ichi Saito, and Kuniaki Ara
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 120 ページ: 3527-3539

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.5b11461

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Method to Lower Recontamination after Chemical Decontamination by Depositing Pt nano particles: (I) Consideration of the Suppression Mechanism Using a Quantum Dynamics Calculation2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ito, Toshimasa Ohashi, Hideyuki Hosokawa, Tooru Kawasaki, Motohiro Aizawa, Yukie Ishizawa, Kenji Inaba, Nozomu Hatakeyama, and Akira Miyamoto
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Science and Technology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1080/00223131.2015.1077169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance Envelope for Electrolyser Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Wolfgang Winkler, Ai Suzuki, Akira Miyamoto, Harumi Yokokawa, and Mark C. Williams
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 65 ページ: 253-262

    • DOI

      10.1149/06501.0253ecst

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical Evaluation for the Stability of Liquid Sodium Containing a Titanium Nanoparticle2015

    • 著者名/発表者名
      Ai Suzuki, Kenji Inaba, Yukie Ishizawa, Ryuji Miura, Nozomu Hatakeyama, Akira Miyamoto, Jun-ichi Saito, and Kuniaki Ara
    • 雑誌名

      Proceedings of International Congress on Advanced in Nuclear Power Plants (ICAPP 2015)

      巻: 15015 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Chemical Evaluation for the Stability of Liquid Sodium Containing Titanium Nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Ai Suzuki, Kenji Inaba, Yukie Ishizawa, Ryuji Miura, Nozomu Hatakeyama, Akira Miyamoto, Jun-ichi Saito, and Kuniaki Ara
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd International Conference on Nuclear Engineering (ICONE23)

      巻: 1005 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 産業革新のための実践的コンピュータ化学2015

    • 著者名/発表者名
      宮本 明
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 68 ページ: 827-829

  • [雑誌論文] 計算化学を活用したスキーワックスの開発2015

    • 著者名/発表者名
      畠山 望、三浦 舞、小原幸子、石澤由紀江、大串巧太郎、三浦隆治、鈴木 愛、磯村明宏、宮本 明、八重樫祐介、佐藤純一、藤田慶一郎
    • 雑誌名

      シーハイル

      巻: 84 ページ: 10-11

  • [雑誌論文] スキー用ワックスの開発 ―秘伝と計算化学の融合2015

    • 著者名/発表者名
      磯村明宏、畠山 望、八重樫祐介
    • 雑誌名

      科学と教育

      巻: 63 ページ: 532-535, 口絵31

  • [学会発表] 原子炉起動後の腐食環境緩和及び放射性核種付着抑制技術の開発(8)酸化皮膜溶解過程の超高速化量子分子動力学シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      畠山 望、石澤由紀江、稲葉賢二、宮本 明、大橋利正、伊藤 剛、細川秀幸、川嵜 透
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] 原子力関連吸着プロセスのための人工知能融合吸着シミュレーション手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      宮野正之、小原幸子、佐藤愛美、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] マルチスケール・マルチフィジックス計算化学手法の開発と原子力関連技術への応用2016

    • 著者名/発表者名
      宮本 明、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上に関する研究(15)理論検討(その2)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛美、石澤由紀江、張山昌論、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明、斉藤淳一、荒 邦章
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] ナナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上に関する研究(16)理論検討(その3)2016

    • 著者名/発表者名
      石澤由紀江、稲葉賢二、小原幸子、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明、斉藤淳一、荒 邦章
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上に関する研究(17)理論検討(その4)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 亮、石澤由紀江、小原幸子、佐藤愛美、稲葉賢二、大串巧太郎、畠山 望、宮本 明、斉藤淳一、荒 邦章
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上に関する研究(18)理論検討(その5)2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉賢二、佐藤愛美、石澤由紀江、小原幸子、佐藤 亮、大串巧太郎、畠山 望、宮本 明、斉藤淳一、荒 邦章
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上に関する研究(19)理論検討(その6)2016

    • 著者名/発表者名
      大串巧太郎、佐藤愛美、石澤由紀江、小原幸子、佐藤 亮、稲葉賢二、畠山 望、宮本 明、斉藤淳一、荒 邦章
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上に関する研究(20)理論検討(その7)2016

    • 著者名/発表者名
      小原幸子、石澤由紀江、稲葉賢二、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明、斉藤淳一、荒 邦章
    • 学会等名
      日本原子力学会2016年春の年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-28
  • [学会発表] 蓄電池プロセスのためのマルチスケール・マルチフィジックス計算化学手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      畠山 望、長山千恵子、鈴木悦子、宮野正之、大串巧太郎、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、宮本 明、幸 琢寛、小山 章、江田信夫、長井 龍、太田 璋
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 半導体プロセスのための人工知能融合吸着シミュレータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤絵美、佐藤愛美、小原幸子、稲葉賢二、石澤由紀江、宮野正之、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 人工知能融合超高速化量子分子動力学法の開発と半導体プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉賢二、佐藤絵美、佐藤愛美、小原幸子、石澤由紀江、宮野正之、三浦隆治、パトリック・ボノー、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、張山昌論、宮本 明
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 人工知能融合超高速化量子分子動力学法の開発とトライボプロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      小原幸子、佐藤愛美、佐藤絵美、稲葉賢二、石澤由紀江、宮野正之、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 人工知能融合超高速化量子分子動力学法の開発と化合物半導体プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      石澤由紀江、稲葉賢二、小原幸子、佐藤絵美、佐藤愛美、宮野正之、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 人工知能融合超高速化量子分子動力学法の開発と蓄電池プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      宮野正之、佐藤愛美、小原幸子、石澤由紀江、佐藤絵美、稲葉賢二、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、張山昌論、宮本 明、幸 琢寛、小山 章、江田信夫、長井 龍、太田 璋
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 超高速量子分子動力学法のための人工知能融合第一原理パラメータ決定2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛美、稲葉賢二、石澤由紀江、小原幸子、佐藤絵美、宮野正之、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、張山昌論、宮本 明
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都大田区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 超高速量子化学計算のための第一原理パラメータ決定:人工知能手法の応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛美、小室 怜、佐藤 亮、石澤由紀江、小原幸子、稲葉賢二、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、張山昌論、宮本 明
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [学会発表] 人工知能融合マルチスケール・マルチフィジックス計算化学手法の自動車触媒への応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅志、稲葉賢二、石澤由紀江、小原幸子、佐藤 亮、大串巧太郎、小室 怜、佐藤愛美、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [学会発表] 人工知能融合触媒劣化シミュレーションの開発と応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 亮、佐藤愛美、小室 怜、石澤由紀江、小原幸子、稲葉賢二、佐瀬 舞、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [学会発表] 人工知能融合吸着シミュレーション手法の開発と応用2016

    • 著者名/発表者名
      小原幸子、宮野正之、佐藤絵美、小室 怜、石澤由紀江、稲葉賢二、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [学会発表] 人工知能融合超高速化量子分子動力学法の開発と触媒反応プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      石澤由紀江、稲葉賢二、佐藤 亮、小室 怜、小原幸子、佐瀬 舞、佐藤愛美、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、宮本 明
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [学会発表] 人工知能融合マルチスケール・マルチフィジックス計算化学手法の開発と蓄電池プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      畠山 望、大串巧太郎、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、張山昌論、宮本 明、幸 琢寛、小山 章、江田信夫、長井 龍、太田 璋
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [学会発表] 人工知能融合超高速化量子分子動力学法の開発と化学反応プロセスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉賢二、佐藤愛美、小室 怜、石澤由紀江、小原幸子、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望、張山昌論、宮本 明
    • 学会等名
      化学工学会第81年会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [学会発表] Multiscale, Multiphysics Computational Chemistry Methods for Smart Materials2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyamoto, Patrick Bonnaud, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Naoto Miyamoto, and Nozomu Hatakeyama
    • 学会等名
      BIT's 2nd Annual World Congress of Smart Materials-2016 (WCSM-2016)
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiscale, Multiphysics Computational Chemistry Methods for Automotive Engine Tribology2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyamoto, Patrick Bonnaud, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Naoto Miyamoto, and Nozomu Hatakeyama
    • 学会等名
      20th International Colloquium Tribology
    • 発表場所
      Stuttgart (Germany)
    • 年月日
      2016-01-12 – 2016-01-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiscale, Multiphysics Computational Chemistry Methods for Smart Materials and Energy Harvesting2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyamoto, Patrick Bonnaud, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Naoto Miyamoto, and Nozomu Hatakeyama
    • 学会等名
      Twelfth International Conference on Fluid Dynamics (ICFD2015)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiscale, Multiphisics Computational Chemistry Methods for High Performance/Durability Automotive Catalysts2015

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Hatakeyama
    • 学会等名
      Global/Local Innovations for Next Generation Automobiles
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiscale, Multiphysics Computational Chemistry Method based on Ultra-Accelerated Quantum Chemical Molecular Dynamics for Possible Rheological Application2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyamoto, Patrick Bonnaud, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Naoto Miyamoto, Nozomu Hatakeyama, Sumio Kozawa and Mark C. Williams
    • 学会等名
      2nd International Conference on Rheology and Modeling of Material (ic-rmm2)
    • 発表場所
      Miskolc-Lillafured (Hungary)
    • 年月日
      2015-10-05 – 2015-10-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of Ultra-Accelerated Quantum Chemical Molecular Dynamics in Multiscale, Multiphysics Simulation for Tribochemical Applications2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyamoto, Patrick Bonnaud, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Naoto Miyamoto, Nozomu Hatakeyama, Sumio Kozawa and Mark C. Williams
    • 学会等名
      Tribochemistry Nikko 2015
    • 発表場所
      日光千姫物語(栃木県日光市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Chemical Evaluation for the Stability of Liquid Sodium Containing Titanium Nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      Ai Suzuki, Kenji Inaba, Yukie Ishizawa, Ryuji Miura, Nozomu Hatakeyama, Akira Miyamoto, Jun-ichi Saito, and Kuniaki Ara
    • 学会等名
      International Conference on Nuclear Engineering (ICONE23)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra-Accelerated Quantum Chemical Molecular Dynamics for Tribological Applications2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyamoto, Patrick Bonnaud, Ryuji Miura, Ai Suzuki, Naoto Miyamoto, Nozomu Hatakeyama, Sumio Kozawa and Mark C. Williams
    • 学会等名
      STLE 70th Annual Meeting & Exhibition
    • 発表場所
      Dallas (USA)
    • 年月日
      2015-05-17 – 2015-05-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光体材料のためのマルチスケール・マルチフィジックス計算化学的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      宮本 明、パトリック・ボノー、三浦隆治、鈴木 愛、宮本直人、畠山 望
    • 学会等名
      光電相互変換第125委員会第228回研究会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-12 – 2015-05-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical Evaluation for the Stability of Liquid Sodium Containing a Titanium Nanoparticle2015

    • 著者名/発表者名
      Ai Suzuki, Kenji Inaba, Yukie Ishizawa, Ryuji Miura, Nozomu Hatakeyama, Akira Miyamoto, Jun-ichi Saito, and Kuniaki Ara
    • 学会等名
      International Congress on Advanced in Nuclear Power Plants (ICAPP 2015)
    • 発表場所
      Nice (France)
    • 年月日
      2015-05-03 – 2015-05-06
    • 国際学会
  • [図書] 表面・界面技術ハンドブック 2-2-5-2 表面・界面反応の超高速化量子分子動力学シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      畠山 望、宮本 明
    • 総ページ数
      796 (354-360)
    • 出版者
      NTS
  • [備考] 東北大学宮本研究室

    • URL

      http://aki.niche.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi