研究課題/領域番号 |
25221301
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
福山 透 名古屋大学, 創薬科学研究科, 教授 (10272486)
|
研究分担者 |
横島 聡 名古屋大学, 創薬科学研究科, 准教授 (10376593)
下川 淳 名古屋大学, 創薬科学研究科, 助教 (60431889)
藤間 達哉 名古屋大学, 創薬科学研究科, 助教 (70733971)
|
研究期間 (年度) |
2013-05-31 – 2018-03-31
|
キーワード | 全合成 / 生体機能分子 / 量的供給 / 構造改変 / 天然有機化合物 |
研究実績の概要 |
エクチナサイジン743の合成研究:Perkin反応およびPictet-Spengler反応を基軸とする合成経路の検討を行ったところ、安価な原料であるチロシンを用いてジケトピペラジン骨格を構築した上で、Perkin反応を用いた主骨格を有する五環性化合物へと導くことができた。しかし、全体的な合成工程が煩雑化して実用化に向かないものとなったため、より効率的な合成経路とするためにUgi反応を活用する収束的な合成経路を発案するに至った。テトロドトキシンの合成研究:シクロペンタジエンとキノンのDiels-Alder反応成績体を利用することによってテトロドトキシンの中心となるシクロヘキサン環にバイアスをかけて立体選択的な修飾を実現できることが見出された。その過程でケトンに対する炭素ユニットの導入に問題が生じたが、新たな炭素ユニットの考案を行うことによって解決することに成功した。カイニン酸の合成研究:Claisen-Ireland転位を用いた連続したメチン炭素の立体選択的構築に続き、カルボン酸を足掛かりとした窒素原子の導入、およびパラジウム触媒を用いたピロリジン環の形成を経て、カイニン酸の全合成を達成した。また同一の経路を用いてカイニン酸のメトキシフェニル類縁体、シクロプロパン類縁体の合成にも成功した。モルヒネの合成研究:キノンを基質として用いた基本炭素骨格構築法の検討を行い、ジアステレオ選択的に目的化合物を得る条件を見いだした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
カイノイドの統一的な合成経路を確立し、また他の標的化合物については骨格構築に関する有用な知見を得ているから。
|
今後の研究の推進方策 |
エクチナサイジン743、テトロドトキシン、モルヒネについては、これまで得られている知見を基盤とした、効率的合成法の確立を目指し検討を継続する。カイニン酸の合成については、確立した合成経路を他の類縁体合成へと拡張しつつ、より効率的な合成法の確立に関しても検討を行う。
|