• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

希少化合物の供給および有用化合物の構造改変を指向した生体機能分子の合成研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25221301
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関名古屋大学

研究代表者

福山 透  名古屋大学, 創薬科学研究科, 特任教授 (10272486)

研究分担者 藤間 達哉  名古屋大学, 創薬科学研究科, 助教 (70733971)
下川 淳  名古屋大学, 創薬科学研究科, 助教 (60431889)
横島 聡  名古屋大学, 創薬科学研究科, 准教授 (10376593)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2018-03-31
キーワード全合成 / 生体機能分子 / 量的供給 / 構造会へ念 / 天然有機化合物
研究成果の概要

高齢化が進む日本社会においてがんや認知症の治療薬の創出が求められている。創薬を行う上でシーズとなる化合物として本研究では高い生理活性を有する天然有機化合物に着目した。そして、より高い活性を有し、副作用の少ない化合物を合成できるようにするため、構造改変を指向した全合成経路の確立を目的として研究を実施した。フグ毒のテトロドトキシンやモルヒネ、カイニン酸などの効率的な全合成経路を確立し、その類縁化合物についても供給できることを示した。

自由記述の分野

全合成

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi