• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

骨代謝を制御するWntシグナルネットワークの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25221310
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

高橋 直之  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (90119222)

研究分担者 宇田川 信之  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
小林 泰浩  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20264252)
中村 浩彰  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (50227930)
田口 明  松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70243582)
研究期間 (年度) 2013-05-31 – 2016-03-31
キーワード破骨細胞 / 骨芽細胞 / Wnt / RANKL / OPG / 骨代謝共役
研究成果の概要

破骨細胞が古い骨を吸収し、その部位に骨芽細胞が新しい骨を作るため、骨組織は生涯作りかえられている。破骨細胞が担う骨吸収と骨芽細胞が担う骨形成は厳格に共役しているが、分子機構は不明である。一方、Wntシグナル系は骨代謝を調節する重要なシグナルである。本研究において、(1)破骨細胞と骨芽細胞が分泌するWnt分子種が、骨代謝を厳格に調節していること、(2)破骨細胞はWntシグナルの制御を通して骨芽細胞の機能を制御していること、を明らかにした。さらに(3)Wnt シグナルを標的とした骨粗鬆症治療薬の可能性を示した。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi