• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

遂行機能の実行に関わる前頭葉ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25240021
研究機関京都大学

研究代表者

船橋 新太郎  京都大学, こころの未来研究センター, 名誉教授 (00145830)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード前頭連合野 / 記憶想起 / トップダウン信号 / 遂行機能 / 意思決定 / 自由選択 / ニホンザル
研究実績の概要

前頭連合野は、他の脳領域から様々な情報を入力し、それらの情報を基に最適な行動目標を選択・決定し、必要な行動を計画して実行すると同時に、環境の変化に応じた目標や計画の修正により、初期の目的の遂行を可能にする働きを担っている。このような働きは遂行機能と呼ばれている。前頭連合野は他の脳領域との密な神経連絡により、これらの領域の活動をモニターすると同時に、他の領域に向けて発するトップダウン信号によりこれらの領域の機能を制御することにより、遂行機能を実行していると考えられている。本研究は、前頭連合野の遂行機能に不可欠なトップダウン信号と、遂行機能の一つと考えられている目標選択のメカニズムの解明に注目して実施した。
前頭連合野のトップダウン信号が側頭葉に貯蔵されている長期記憶情報の想起に不可欠であることから、この仕組みを手掛かりにトップダウン信号の実態を検討した。12対の視覚刺激による対連合学習課題を使用し、サル前頭連合野の想起に関わる外側部と無関係な眼窩部から記録した単一ニューロン活動を両領域で比較した。その結果、 特定の刺激対に対する選択的応答は外側部で顕著であること、見本刺激特異的な遅延期間活動を示す細胞は外側部で高頻度に観察されることが明らかになった。この結果は、特定の刺激対呈示時に選択的に出現する遅延期間活動がトップダウン制御に関わる神経信号であることが示唆される。
一方、同時に呈示された2つの刺激のどちらか一方を自由に選択し眼球運動を行う課題と、指示された刺激方向に眼球運動を行う課題を使用し、自由選択条件下での運動方向選択における前頭連合野の関与を検討した。その結果、前頭連合野の特定のニューロン群で、刺激呈示前に生じる自発活動の変動が刺激に対する応答に影響を与え、その影響が遅延期の活動の大きさを決定づけることにより眼球運動方向が決定されることが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Toward an understanding of the neural mechanisms underlying dual-task performance: contribution of comparative approaches using animal models2018

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, S. Funahashi
    • 雑誌名

      Neuroscience and Biobehavioral Reviews

      巻: 84 ページ: 12-28

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2017.08.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Working memory in the prefrontal cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Funahashi
    • 雑誌名

      Brain Science

      巻: 7 ページ: 1-22

    • DOI

      10.3390/brainsci7050049

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prefrontal contribution to decision-making under free-choice condition2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Funahashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00431

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stable and dynamic coding for working memory in primate prefrontal cortex2017

    • 著者名/発表者名
      E. Spaak, K. Watanabe, S. Funahashi, M.G. Stokes
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 37 ページ: 6503-6516

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3364-16.2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi