• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

アクティビティ解析に基づくKnowledge Logの構築とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25240028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関大阪府立大学

研究代表者

黄瀬 浩一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80224939)

研究分担者 岩田 基  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70316008)
岩村 雅一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80361129)
内海 ゆづ子  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80613489)
連携研究者 クンツェ カイ  慶應義塾大学, メディアデザイン研究科, 准教授 (00648040)
研究協力者 デンゲル アンドレアス  ドイツ人工知能研究センター, Director・教授
外山 託海  ドイツ人工知能研究センター, 研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードライフログ / Knowledge Log / アクティビティ解析 / アイトラッキング / アイウエア / ウエアラブルセンサ / 機械学習 / 物体認識
研究成果の概要

Knowledge Logとは,人が日々獲得している知識の記録である.従来から存在するライフログとの違いは,Knowledge Logが知識という高次記号情報をログの対象とするのに対して,ライフログは,信号情報あるいは記号であっても単純なもの(例えば人の座る,歩く,食べるなどの行動)を記述する点にある.人の知識の大半は,人の読むという行為によって獲得されていることに着目し,本研究では,読むことに関連した知識のログを中心に,その量や質について推定するための各種手法を構築した.また,その基礎となる特徴照合,文書画像検索,文字,顔,物体などの認識技術,大規模文字画像データベースについても開発した.

自由記述の分野

情報工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi