• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

実空間・情報空間におけるグループ内での感性的共生機構の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 25240043
研究機関中央大学

研究代表者

加藤 俊一  中央大学, 理工学部, 教授 (50297107)

研究分担者 梅田 和昇  中央大学, 理工学部, 教授 (10266273)
坂根 茂幸  中央大学, 理工学部, 教授 (10276694)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード感性情報処理 / 感性データベース / 感性インタフェース / 感性認知科学 / 感性脳科学 / 感性計測評価 / 感性デザイン学
研究実績の概要

本研究の前半では、人間の主観的な解釈・判断などに個人的な特性が現れる多感覚知覚・状況知覚・知識評価・行動選択の過程、また、価値への気づきや価値観に基づく意思決定の過程の感性情報学的なモデル化を行う。
2014年度は、感性情報学的なアプローチによる感性の統合的なモデル化のアイデアに基づき、自分の感性を客観的に計測して数量化・可視化すると共に、自分や自分以外の人の感性モデルを利用して、適切でかつ意外性のあるマルチメディアコンテンツや知識コンテンツの検索を容易にする技術の開発に取り組んだ。また、人間工学的なアプローチによる感性モデルの検証として、多感覚刺激(視覚・聴覚)、知識コンテンツ、行動と状況設定に対して、被験者による主観評価(例:イメージ、快適感、集中感など)と、その評価過程での脳活動・視線・呼吸・心拍などの生理的指標、姿勢・身体の動きなどの物理的指標の計測の関連性を分析した。具体的な評価事例としては、家具・ファッションなどの製品群のコンセプトイメージ分析(視覚)、共同作業のための空間演出(視覚・聴覚)、学習教材の分類・選択(知識コンテンツ)、運動支援・学習支援における負担感と動機づけ(身体行動)を対象に、実験を進めた。
その結果、比較的少数の教示データをもとに、コンテンツデータベース・履歴データベースからの補間・補完による教示データ候補の追加により、被験者に負担感なく、高精度の感性モデルを構築することが可能となった。また、知識コンテンツなどの抽象度の高い対象に関する高次の感性のモデル化の基礎として、感性の異なる人々が付与した主観的な評価タグを共有することにより、類似した主観評価をする利用者群を抽出するためのプラットホームを開発した。また、身体行動を伴う行為に関する感性研究の基礎として、各利用者の置かれた状況・文脈と、行為に対する感性の組合せによる判断基準の推定が可能となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

利用者の負担を減らした感性モデルの構築法として、利用者が提示する比較的少数の教示データに対して類似度分析・分類を行い、大量のマルチメディアコンテンツや継続的な履歴情報のデータベースからの補間・補完による教示データ候補の大量の追加により、被験者に負担感なく大量で構造化された教示データ群を構築できるようになり、結果として、高精度の感性モデルを容易に構築可能となった。
知識コンテンツなどの抽象度の高い対象に関する高次の感性のモデル化の基礎として、感性の異なる人々が付与した主観的な評価タグを利用者のIDと共に管理・共有することにより、類似した主観評価をする利用者群を容易に抽出するためのプラットホームを開発し、実験環境の整備を進めた。
身体行動を伴う行為に関する感性研究の基礎として、因子分析を多角的に実施し、各利用者の置かれた状況・文脈と、行為に対する感性の組合せに対する判断基準の因子の抽出を進めた。それにより、利用者の感性的な状態や主観的解釈の推定が可能となった。

今後の研究の推進方策

意思決定過程で重要な価値判断のもととなる因子の抽出が難しい場合には、快・不快、好き・嫌いのような感情や本能に直結した範囲ではなく、合目的性、関心度など、直感的ではあるが理性的な理由づけが可能な範囲の中から因子を求めることとして研究開発を進められるようにする。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (37件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 「価格に対する認知心理の状態を反映する生理指標の実験的検討」2015

    • 著者名/発表者名
      西條友喜
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] 「音楽推薦における意外性の推定技術の研究」2015

    • 著者名/発表者名
      福井優太,加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] 「表現に関する特徴量に注目した効果的な教材推薦手法の開発」2015

    • 著者名/発表者名
      須藤祐太,加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] 「文章レイアウトの画像特徴に基づく読みやすさのモデル化及び推定」2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽志門,加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] 「主観的負担感とその個人差を考慮した健康支援手法の提案」2015

    • 著者名/発表者名
      池田仁,加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] 「実店舗における消費者のウィンドウショッピングの行動分析」2015

    • 著者名/発表者名
      関根麻耶,加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
  • [学会発表] 「価格に対する認知心理の状態を反映する生理指標の実験的検討」2015

    • 著者名/発表者名
      西條友喜
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-21
  • [学会発表] 「消費者の購買行動観測に基づく商品ごとの選択理由の推定」2015

    • 著者名/発表者名
      内田駿吾
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-21
  • [学会発表] 「広告写真を用いたブランドイメージの分析:色対比効果を考慮したベースカラー・アクセントカラー推定」2015

    • 著者名/発表者名
      高橋直己
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス(京都市左京区吉田本町)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 「感性の工学的なモデル化 -モノ・コト・カンケイを魅力的にする技術-」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤俊一
    • 学会等名
      日本音響学会 2015年春季研究発表会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 「光環境によるアイデア創出作業への影響の検討」2014

    • 著者名/発表者名
      安部翔太
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「映像構成要素に対する主観評価と視線情報の関係性の分析」2014

    • 著者名/発表者名
      下牧玲於
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「認知心理における価格と数字の違いの分析」2014

    • 著者名/発表者名
      西條友喜
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「広告に誘目性を与える色と配置を考慮したWEBデザインの検討」2014

    • 著者名/発表者名
      平安寺勇介
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「マルチタクスの作業効率に与える音楽の検討:音楽聴取による歩きスマホへの影響の分析」2014

    • 著者名/発表者名
      大坪洸
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「評価履歴のない学習者に対する教材推薦の効率的なモデル化法にむけての研究」2014

    • 著者名/発表者名
      須藤佑太
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「音楽推薦システムにおける意外性の指標の提案」2014

    • 著者名/発表者名
      福井優太
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「ファッションにおける個人の嗜好の外的刺激による影響の検討」2014

    • 著者名/発表者名
      槌本皆人
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「実店舗における消費者のウィンドウショッピングの行動分析」2014

    • 著者名/発表者名
      関根麻耶
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「衣服画像からの色情報を利用した感性モデルの構築」2014

    • 著者名/発表者名
      振屋大貴
    • 学会等名
      日本感性工学会感性工房・感性情報処理部会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-17
  • [学会発表] 「視覚感性の多様性のモデル化とイメージ情報処理への応用」2014

    • 著者名/発表者名
      加藤俊一
    • 学会等名
      日本色彩学会 視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 「広告写真を用いたブランドイメージの分析:色対比効果を考慮したベースカラー・アクセントカラー推定」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 直己,加藤 俊一
    • 学会等名
      日本色彩学会 視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] 「単純作業時の行動と作業効率の計測による集中度合いの推定」2014

    • 著者名/発表者名
      亀井諭, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「ファッションにおける情報推薦に利用する色特徴量の分析」2014

    • 著者名/発表者名
      阿久津裕介, 高橋直己, 加藤俊一 , 豊田成人, 越野誠也, 大高瞳
    • 学会等名
      日本感性工学会大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「色対比を考慮したグラフィックデザインの知覚的な色の計測方法」2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 直己,加藤 俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「電子化された文章書類における読みやすさのモデル化」2014

    • 著者名/発表者名
      丹羽志門, 小林晴行, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「視線情報を用いた文章の読みやすさの推定」2014

    • 著者名/発表者名
      小林晴行, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「各個人の負担感を考慮した努力を継続させやすい健康支援システムの提案」2014

    • 著者名/発表者名
      池田仁, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「消費者の購買行動に基づく商品属性に対しての興味推定」2014

    • 著者名/発表者名
      内田駿吾, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「ユビキタスセンサを用いた仮想店舗の来店者の購買目的に基づく嗜好推定」2014

    • 著者名/発表者名
      関根麻耶, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「ユーザと他人の感性モデルを利用したファッションレコメンド」2014

    • 著者名/発表者名
      梶谷知嗣, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「fNIRSを用いた視覚・言語情報に対する視覚野-言語野間の ファンクショナルコネクティビティの解析」2014

    • 著者名/発表者名
      田川遼介,射手矢賢,加藤俊一,牧敦
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「インターネットでの購買行動に基づく利用者の興味推定」2014

    • 著者名/発表者名
      冨永晃史, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「ファッションにおける個人の嗜好と外的要因による影響の検討」2014

    • 著者名/発表者名
      槌本皆人
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「光環境によるアイデア創出作業への影響の検討」2014

    • 著者名/発表者名
      安部翔太, 加藤俊一
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「映像コンテンツに対する主観評価と映像構成要素の関係性の分析」2014

    • 著者名/発表者名
      下牧玲於
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 「音楽比較による人間の集中力分散に与える影響の検討」2014

    • 著者名/発表者名
      大坪洸
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [備考] 中央大学研究者データベース

    • URL

      http://ir.c.chuo-u.ac.jp/researcher/profile/00016957.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi