• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

動的なサービス価値共創システムモデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 25240049
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

舩橋 誠壽  北陸先端科学技術大学院大学, シニアプロフェッサ (10417040)

研究分担者 HUYNH NamVan  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 准教授 (00362020)
佐賀 亮介  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10509178)
小坂 満隆  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 (30508411)
白肌 邦生  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 准教授 (60550225)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードサービス価値 / システム工学 / 情報システム / 場 / 意思決定 / 脳科学 / サービス属性
研究実績の概要

1. 動的な共創サービスシステムモデルの構築に関して
(1)サービスを空間的にとらえるために、サービス提供者が提供するサービス属性ベクトルとサービス利用者の要求するサービス属性ベクトルを導入し、提供するものと求めるもののギャップをサービス属性ベクトルの差で表し、この差をなくすプロセスを共創プロセスととらえた。これは、カルマンフィルタにおける誤差の減少を共創サービスシステムモデルにおけるサービスギャップの減少に対応させるものである。このモデルを生産装備サービスの事例で有効性を確認した。(2)サービスギャップの減少には、そのための新たな知識創造が必要である。そこで、共創サービスシステムモデルに、知識創造モデルi-systemを応用した。(3)共創サービスシステムの対象を地域創生として、サービスシステム計画の研究課題を検討した。
2. 顧客の感性の評価、および意思決定に関して
(1)光トポグラフィーを活用した消費者行動の評価研究を行い、消費者の置かれている文脈に従い、提供される広告やサービスに対する脳活動が活性化し、これが顧客の興味や満足度に関係することを示した(感性学会、優秀発表賞)(2)Webと短文アンケートを用いた事前期待の可視化を試みた。(3)提供されたサービス属性に対する顧客の選好の意思決定に対して、ファジイ意思決定をはじめとする方法を比較評価を行った。
3. 製造業のサービス化 本研究の応用分野として、製造業のサービス化を対象に検討を進めた。
以上の研究実績は、共創サービスシステムモデルを実現するうえで、有効である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、サービスシステムを構成する要素に対応して研究者をアサインして研究を進めている。それぞれの研究者の分担で、当初の研究成果が得られている。また、サービスをシステム論からアプローチする、知識科学の視点からアプローチするという、従来のマーケティングやITからのアプローチとは異なる視点からのアプローチにより、サービスを共創するための多くの示唆が得られている。これらの研究成果は、学会論文、国際学会、国内学会で発表されている。以上より、おおむね、順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

平成28年度は、本研究の最終年度に当たる。本研究に参加する研究者の合宿等を行い、これまでに得られた研究成果を体系化する。そして、動的な共創サービスシステムモデルを活用できるようにドキュメント化を行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] A proportional 3-tuple fuzzy linguistic representation model for screening new product projects2016

    • 著者名/発表者名
      W.-T. Guo, V.-N. Huynh, Y. Nakamori
    • 雑誌名

      Journal of Systems Science and Systems Engineering

      巻: 25(1) ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/s11518-015-5269-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LDA-based path model construction process for structure equation modeling2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Rikuto Kunimoto
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: March ページ: 1-5

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0270-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Interval Linguistic Distribution Model for Multiple Attribute Decision Making Problems with Incomplete Linguistic Information2015

    • 著者名/発表者名
      W.-T. Guo, V.-N. Huynh, Y. Nakamori
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge and Systems Science

      巻: 6(4) ページ: 16-34

    • DOI

      10.4018/IJKSS.2015100102

    • 査読あり
  • [学会発表] Webと短文アンケートを用いた事前期待の可視化への試み2016

    • 著者名/発表者名
      佐賀 亮介
    • 学会等名
      平成28年電気学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学、宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [学会発表] 地域行政サービスにおける2016

    • 著者名/発表者名
      舩橋 誠壽
    • 学会等名
      平成28年電気学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学、宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [学会発表] 事例から抽出したサービスモデルについて2016

    • 著者名/発表者名
      西岡 由紀子,小坂 満隆
    • 学会等名
      平成28年電気学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学、宮城県仙台市
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [学会発表] The process of maximizing the co-created service value based on the service2015

    • 著者名/発表者名
      Shuang Xu, Michitaka Kosaka
    • 学会等名
      Asian Conference on Information Systems
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Key Research Topics in Developing Service Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Motohisa Funabashi
    • 学会等名
      Asian Conference on Information Systems
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Factor analysis of investment judgment in crowdfunding using structural equation modeling2015

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Saga, Shoji Nohara
    • 学会等名
      Asian Conference on Information Systems
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of “Design Office” in Service Value Co-creation2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nishioka, Michitaka Kosaka
    • 学会等名
      Asian Conference on Information Systems
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 光トポグラフィを活用した消費者行動の研究2015

    • 著者名/発表者名
      白肌邦生
    • 学会等名
      第17回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      文化学園大学、東京都新宿区
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [学会発表] Service systems development based on a knowledge synthesis methodology2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamori, F. Meng, M. Kosaka, J. Tian, J.W. Xiang
    • 学会等名
      2015 IEEE International Conference on Software Quality, Reliability and Security
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-05
    • 国際学会
  • [図書] Manufacturing Servitization in the Asia -Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Jing Wang, Michitaka Kosaka, Ke Xing
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Causal Inference in Econometrics2016

    • 著者名/発表者名
      V.-N. Huynh, V. Kreinovich, S. Sriboonchitta (Eds.)
    • 総ページ数
      635
    • 出版者
      Springer-Verlag
  • [図書] Knowledge Synthesis: Western and Eastern Cultural Perspectives2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamori Ed.
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi