• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

未刊古文書釈文作成のための協調作業環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25240052
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東京大学

研究代表者

近藤 成一  東京大学, 史料編纂所, 教授 (90153717)

研究分担者 柳原 敏昭  東北大学, 文学研究科, 教授 (30230270)
本多 博之  広島大学, 文学研究科, 教授 (30268669)
遠藤 基郎  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (40251475)
海老澤 衷  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60194015)
稲葉 伸道  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (70135276)
高橋 敏子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80151520)
渡邉 正男  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80230994)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード協調作業環境 / 古文書 / 釈文 / 中世 / 史料 / 史料編纂所 / 大日本古文書 / 鎌倉遺文
研究概要

「未刊古文書釈文ヴァーチャルラボラトリ」システム開発の要件定義を行った。
協調作業環境において未刊古文書の釈文を作成するための前提として、対象となる古文書について既刊分・未刊分を振り分け、それを明示する必要がある。その準備作業として、1600年以前の古文書を網羅することを目標としている「日本古文書ユニオンカタログ」のデータを拡充し、同一文書について媒体を異にするデータの統合作業を進めて、刊本を媒体とするデータと統合されているものを既刊、統合されていないものを未刊として仮に振り分けることを試みた。また東寺文書と東大寺文書については特に精度を上げて、様々な媒体によるデータの拡充と統合につとめた。
釈文を作成するときに、対象である古文書の画像を同一ないしは並列するモニターで熟覧することができれば便利である。たまたま本年度、京都府立総合資料館から同館所蔵「東寺百合文書」カラー画像の公開が始まったので、同館とデータベースの連携を進めることで協力を始めた。「日本古文書ユニオンカタログ」から京都府立総合資料館提供の画像にリンクするのと、逆に京都府立総合資料館提供のデータベースから史料編纂所のユニオンカタログ上の該当データにリンクするのと両方を実現するために、ユニオンカタログにAPI機能を開発し、実装した。
釈文においては割書きなどの2次元的性格を再現するためにLaTeXの利用を試み、素人でも簡便にLaTeXを利用できるスタイルシートを試作し、西大寺文書について、これを利用して釈文を作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2014年度から開発を進める「未刊古文書釈文ヴァーチャルラボラトリ」の要件定義を予定通りに行えた。
釈文作成のために参考とすべき対象古文書の画像閲覧について、京都府立総合資料館提供の「東寺百合文書」画像データと連携する道筋がつけられた。
釈文作成のためのLaTeXによるスタイルシートを試作し、釈文入力環境、釈文提示形式を具体化する手がかりがつかめた。

今後の研究の推進方策

今年度の要件定義にもとづき、「未刊古文書釈文ヴァーチャルラボラトリ」のシステム開発を順次進める。
東大寺文書・東寺文書・西大寺文書について原本・写真帳・影写本・刊本等々の諸媒体に掲載された情報を網羅するとともにその統合の完成度を上げ、既刊分・未刊分についての精度の高いリストを作成する。またこれらをモデルケースとして、1600年以前の古文書全体について、既刊分と未刊分を切り分ける方法について検討する。
東寺文書については、京都府立総合資料館が提供を始めた「東寺百合文書」画像データとのリンクを完成させる。
西大寺文書についての釈文作成をLaTeXにより進めながら、スタイルシートの改善に努め、協調作業環境におけるより簡便な入力方法を工夫する。また「未刊古文書釈文ヴァーチャルラボラトリ」に入力された釈文をLaTeXスタイルシートに適用し、LaTeX組版により生成された釈文pdfを提示する方法を検討する。
上記により、未刊古文書リストの提示から釈文の入力、さらにLaTeX組版による2次元釈文の提示までの過程を結合した「未刊古文書釈文ヴァーチャルラボラトリ」を構築し、運用実験を行う。
東大寺文書・東寺文書・西大寺文書について原本・写真帳・影写本・刊本等々の諸媒体に掲載された情報を網羅するとともにその統合の完成度を上げ、既刊分・未刊分についての精度の高いリストを作成する。またそれに範をとり、1600年以前の古文書全体にその方法の適用を試みる。

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] イェール大学所蔵日本関係資料について2014

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 雑誌名

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告集

      巻: 5 ページ: 63-75

  • [雑誌論文] 鎌倉末期の王朝の寺社政策2014

    • 著者名/発表者名
      稲葉伸道
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 史学60 ページ: 103-124

  • [雑誌論文] 新修東大寺文書中の中世後期周防関係文書2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 雑誌名

      南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究(代表吉川聡)報告書

      巻: 1 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] 「宗家判物写」所載文書編年目録稿(続)2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉正男
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 24 ページ: 1-50

  • [雑誌論文] 國學院大學図書館所蔵「諸奉行」2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・金子拓
    • 雑誌名

      國學院大學校史・学術資産研究

      巻: 6 ページ: 145-183

  • [雑誌論文] 秋田藩家老小場宣忠関係文書について2014

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      秋大史学

      巻: 60 ページ: 18-51

  • [雑誌論文] 綱光公記 寛正五年暦記(二)・寛正五年一一月一二月別記2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・須田牧子・田中奈保・桃崎有一郎
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所紀要

      巻: 24 ページ: 78-88

  • [雑誌論文] 日本南北朝期古記録テキストを用いた潜在的トピックの検出と時系列変化2014

    • 著者名/発表者名
      山田太造,野村朋弘,井上聡
    • 雑誌名

      東洋学へのコンピュータ利用第25回研究セミナー

      巻: 1 ページ: 53-72

  • [雑誌論文] 穂積陳重の、研究に対する一つの「態度」について- 『隠居論』に見る、文献の引用と説の変更2014

    • 著者名/発表者名
      神野潔
    • 雑誌名

      司法法制部季報

      巻: 135 ページ: 19-29

  • [雑誌論文] 足利尊氏寄進状・足利直義祈祷御教書を素材とする、権力二元性論に対する若干の提案2014

    • 著者名/発表者名
      神野潔
    • 雑誌名

      古文書学の再構築-文字列情報と非文字列情報の融合-(課題番号23520841)平成23年度~平成25年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 55-73

  • [雑誌論文] 「浄土寺文書」所収足利尊氏寄進状の日付について2014

    • 著者名/発表者名
      神野潔
    • 雑誌名

      武蔵野学院大学日本総合研究所紀要

      巻: 11 ページ: 381-388

  • [雑誌論文] 承久の乱の目的は倒幕ではなかった2013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 雑誌名

      週刊朝日百科 新発見!日本の歴史

      巻: 19 ページ: 4-6

  • [雑誌論文] 京が鎌倉を、鎌倉が京を動かした2013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 雑誌名

      週刊朝日百科 新発見!日本の歴史

      巻: 19 ページ: 10-15

  • [雑誌論文] 鎌倉時代の院政2013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 雑誌名

      週刊朝日百科 新発見!日本の歴史

      巻: 19 ページ: 18-20

  • [雑誌論文] 中世日本国周縁部の歴史認識と正統観念2013

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      講座東北の歴史

      巻: 3 ページ: 274-295

  • [雑誌論文] 史学史研究の現在―東北中世史の開拓者 大島正隆を中心として―2013

    • 著者名/発表者名
      柳原敏昭
    • 雑誌名

      日本中世史研究の歩み

      巻: 1 ページ: 69-94

  • [雑誌論文] 誠仁親王の立場2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 15 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 醍醐寺座主定済と悪党2013

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 32 ページ: 1-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下地中分2013

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 雑誌名

      週刊朝日百科 新発見!日本の歴史

      巻: 19 ページ: 22-24

  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の基本法典、その実態は? 御成敗式目2013

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 雑誌名

      週刊朝日百科 新発見!日本の歴史

      巻: 19 ページ: 28-29

  • [雑誌論文] 平清盛家司藤原能盛の出自について2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 75 ページ: 108*109

  • [雑誌論文] 俊成本『春記』紙背文書紹介2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 32 ページ: 50-83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 史料編纂所新収「楽家多氏文書」の紹介2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 63 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 戦国時代の公家は子孫が武士になる者も!?2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀
    • 雑誌名

      週刊朝日百科 新発見日本の歴史

      巻: 26 ページ: 25-25

  • [雑誌論文] 日本南北朝期史料を対象とした潜在的トピックによる史料分類と関連史料提示の手法2013

    • 著者名/発表者名
      山田太造,野村朋弘,井上聡
    • 雑誌名

      じんもんこん2013論文集

      巻: Vol.2013 No.4 ページ: 145-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] nihuINT: A platform for integrating a variety of Humanities' research resources2013

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of PNC 2013 Annual Conference and Joint Meething

      巻: 1 ページ: 139-139

  • [雑誌論文] Text Analysis Method Using Latent Topics for Field Notes in Area Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of PNC 2013 Annual Conference and Joint Meething

      巻: 1 ページ: 65-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日付を表す文字列の解釈と暦の変換-暦に関する統合基盤の構築に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      関野樹,山田太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2013論文集

      巻: Vol.2013 No.4 ページ: 161-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地域の知」の情報技術2013

    • 著者名/発表者名
      関野樹,山田太造,大向一輝,原正一郎
    • 雑誌名

      じんもんこん2013論文集

      巻: Vol.2013 No.4 ページ: 87-88

  • [雑誌論文] デジタル化した収集史料の管理・検索システム2013

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 2013-2 ページ: 47-56

  • [雑誌論文] nihuINTにおける人文科学研究資源の探索支援2013

    • 著者名/発表者名
      山田太造,古瀬蔵,安達文夫
    • 雑誌名

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告集

      巻: 4 ページ: 35-42

  • [雑誌論文] 網羅性を重視した古事類苑データベース2013

    • 著者名/発表者名
      古瀬蔵,相田満,山田太造
    • 雑誌名

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告集

      巻: 4 ページ: 45-54

  • [雑誌論文] 仏陀法の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      神野潔
    • 雑誌名

      武蔵野学院大学研究紀要

      巻: 10 ページ: 191-202

  • [雑誌論文] 成年被後見人の選挙権に関する、法史学的整理2013

    • 著者名/発表者名
      神野潔
    • 雑誌名

      司法法制部季報

      巻: 133 ページ: 8-18

  • [学会発表] イェール大学の日本関連コレクション2014

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      国際シンポジウム「シーボルトが紹介したかった日本―欧米における日本関連コレクションを使った日本研究・日本展示を進めるために―」
    • 発表場所
      ボーフム大学(ドイツ)
    • 年月日
      20140211-20140211
  • [学会発表] 地域寺社の立ち位置―中世的国家統合論の検証2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 学会等名
      歴史学研究会中世史部会例会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      20140124-20140124
  • [学会発表] フィールドノートの記録の可視化とテキスト分析2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之,山田太造,高田百合奈
    • 学会等名
      京都大学地域研究情報統合センター研究会「地域研究におけるデータの可視化と分析」
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      20140117-20140117
  • [学会発表] 『東大寺要録』成立期の東大寺2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 学会等名
      第7回東大寺要録研究会
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良市)
    • 年月日
      20131223-20131223
  • [学会発表] イェール大学所蔵日本関係資料について2013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meeting 2013 NIHU Session
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      20131212-20131212
  • [学会発表] Power Relations in Household and Family in Late Tokugawa Era Kyoto2013

    • 著者名/発表者名
      Mary Louise Nagata、浜野潔、神野潔
    • 学会等名
      38th Annual Meeting of the Social Science History Association
    • 発表場所
      38th Annual Meeting of the Social Science History Association
    • 年月日
      20131121-20131121
  • [学会発表] Encoding Japanese Historical Texts using TEI", International Symposium Humanities Studies in the Digital Age and the Role of Buddhist Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada
    • 学会等名
      Interfaculty Initiative in Information Studies
    • 発表場所
      Fukutake Hall, University of Tokyo
    • 年月日
      20131117-20131117
  • [学会発表] 足利尊氏・直義発給祈祷御教書に関する古文書学的考察2013

    • 著者名/発表者名
      神野潔
    • 学会等名
      法制史学会東京部会
    • 発表場所
      星薬科大学
    • 年月日
      20131019-20131019
  • [学会発表] 秋田藩の修史事業と梅津家の文書―梅津憲忠宛佐竹義宣書状をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      秋田大学史学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      20130921-20130921
  • [学会発表] Concepts of Public and Private in Medieval Japan-What we can learn from Ashikaga Takauji's Donations to Religious Institutions2013

    • 著者名/発表者名
      神野潔
    • 学会等名
      CEAS Visiting Scholar lecture at Yale University
    • 発表場所
      イェール大学東アジア研究所
    • 年月日
      20130920-20130920
  • [学会発表] 東大寺文書研究の現在2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 学会等名
      EAJRS(日本資料専門家欧州協会) 2013 Paris Conference
    • 発表場所
      BULAC図書館(パリ)
    • 年月日
      20130918-20130918
  • [学会発表] A Method of Managing and Decoding Support for Text of Japanese Historical Materials2013

    • 著者名/発表者名
      Taizo Yamada
    • 学会等名
      International Workshop on TEI and Corpus of Historical Japanese
    • 発表場所
      National Institute for Japanese Language and Linguistics
    • 年月日
      20130917-20130917
  • [学会発表] 蒙古襲来について2013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      南開大学日本研究院講演会
    • 発表場所
      南開大学日本研究院(天津)
    • 年月日
      20130913-20130913
    • 招待講演
  • [学会発表] 國學院大学図書館宮地直一コレクション所蔵の吉田兼見自筆『諸事書抜』について2013

    • 著者名/発表者名
      金子拓
    • 学会等名
      國學院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター研究会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      20130913-20130913
  • [学会発表] 日本中世の王権と宗教権力2013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一
    • 学会等名
      社会科学院世界史研究所講演会
    • 発表場所
      中国社会科学院世界史研究所(北京)
    • 年月日
      20130910-20130910
    • 招待講演
  • [学会発表] 基衡・為義・忠隆・御室覚法2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 学会等名
      東北中世史研究会サマーセミナー
    • 発表場所
      一関市博物館(一関市)
    • 年月日
      20130803-20130803
  • [図書] 愛知県史 資料編142014

    • 著者名/発表者名
      上村喜久子、稲葉伸道、他、
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      愛知県
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡 十四 得宗時頼2014

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人・西田友広・遠藤珠紀・杉山巌・児嶋貴行
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 週刊朝日百科 新発見!日本の歴史19 鎌倉時代2 京と鎌倉のダイナミクス 1199-12562013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一(責任編集)
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
  • [図書] 備後渡辺氏に関する基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      本多博之・鈴木康之
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      広島県立歴史博物館
  • [図書] 講座東北の歴史3 境界と自他の認識2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷公男・柳原敏昭共編
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      清文堂
  • [図書] 佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛2013

    • 著者名/発表者名
      及川亘・加藤昌宏・金子拓
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東京大学史料編纂所
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡 十三 親王将軍2013

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人・西田友広・遠藤珠紀・杉山巌・喜多泰史
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 鎌倉遺文 補遺編・東寺文書二2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀(分担編集)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      東京堂出版
  • [図書] 勘仲記 三2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀(共著)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      八木書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi