• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大気化学・陸域生態系モデルの結合によるCH4・N2Oの変動要因の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25241006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関名古屋大学

研究代表者

須藤 健悟  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40371744)

研究分担者 伊藤 昭彦  国立環境研究所, 地球環境研究センター, 主任研究員 (70344273)
石島 健太郎  海洋研究開発機構, 地球表層物質循環研究分野, 研究員 (90399494)
宮崎 和幸  海洋研究開発機構, 地球表層物質循環研究分野, 研究員 (30435838)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大気化学 / 陸域生態系 / メタン / 亜酸化窒素 / 大気酸化能
研究成果の概要

本研究では、メタン(CH4)や亜酸化窒素(N2O)の収支や各変動要因の分離・定量化を行った。陸域生態系モデルによるCH4・N2OおよびBVOCs等の微量気体の放出推定をできるだけ高精度化し、CH4の消失源として重要なOHラジカルの濃度場については、大気化学モデルによる感度実験により各種変動要因の整理を行い、大気化学場の衛星データ同化を用いた高精度のOH推定も実施した。また、N¬2O放出の検証や光解離・成層圏・対流圏間交換(STE)の役割の定量化も行う。さらに、CH4・N2Oの過去の変動について、再現実験を行い、各変動要因の寄与を分離・定量化し、変動機構を明らかにした。

自由記述の分野

大気化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi