研究課題/領域番号 |
25241012
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
續 輝久 九州大学, 医学研究院, 教授 (40155429)
|
研究分担者 |
中津 可道 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00207820)
大野 みずき 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70380524)
日高 真純 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80238310)
|
研究協力者 |
鷹野 典子 九州大学, 医学部, テクニカルスタッフ
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 発がん / 酸化ストレス / 突然変異 / 細胞死 / DNA損傷 |
研究成果の概要 |
(1)酸化ストレス誘発発がん過程において共通に変異する遺伝子(群)やそれらの変異を明らかにする目的で、Mutyh遺伝子欠損マウス等に酸化ストレスで誘発された小腸がんのゲノムワイドな変異解析を行い、独立のがん組織で共通に認められる遺伝子変異の探索を行った。3例の独立の腫瘍でアミノ酸置換変異が検出された遺伝子はそれぞれ105、100、67例で、6遺伝子は3つの腫瘍全てに、9遺伝子は3の腫瘍のうち2つで共通していた。 (2)ジーントラップ法により構築した変異体ライブラリーからゲノム損傷誘発細胞死に関与する遺伝因子の網羅的探索を進め、新規アポトーシス誘導因子としてMAPO1とHMGAを同定した。
|
自由記述の分野 |
分子遺伝学
|