• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

シニアの健康・快適な衣生活を支援するための被服衛生学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25242011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衣・住生活学
研究機関京都女子大学

研究代表者

諸岡 晴美  京都女子大学, 家政学部, 教授 (40200464)

研究分担者 三野 たまき  信州大学, 教育学部, 教授 (00192360)
薩本 弥生  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10247108)
井上 真理  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20294184)
谷 明日香  四天王寺大学短期大学部, その他部局等, 講師 (30413446)
高野倉 睦子  神戸女子大学, 家政学部, 准教授 (40183438)
丸田 直美  共立女子大学, 家政学部, 教授 (70183621)
斉藤 秀子  山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授 (80162220)
中橋 美幸  富山県工業技術センター, その他部局等, 研究員 (90416149)
深沢 太香子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90423574)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードシニア / 健康 / 快適 / 加齢 / 身体機能の変化 / 衣生活支援 / QOLの向上
研究成果の概要

65歳以上の高齢期を「健康で」しかも「アクティブに」生活するには、50~64歳のプレ高齢期ともいうべき年齢層を含むシニア層の衣生活支援が重要であると考えられる。
本研究では、加齢による心身の変化に着目した研究に発展させ、シニアの健康・快適な衣生活を支援するための基礎的・発展的研究を、圧的側面、温熱的側面、触的・審美的側面等から包括的に実施した。また、加齢による心身の衰えを防御するためだけの衣生活支援のあり方に終始せず、「老い」に対して積極的なコンセプトをもった繊維製品の開発やその設計指針を導出した。

自由記述の分野

アパレル材料学・被服衛生学・感性工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi