• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

FMCWレーダによる木造建築の構造と劣化の非破壊診断技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25242032
研究種目

基盤研究(A)

研究機関京都大学

研究代表者

藤井 義久  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10173402)

研究分担者 簗瀬 佳之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00303868)
堤 洋樹  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (00329088)
森 拓郎  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (00335225)
栗崎 宏  富山県農林水産総合技術センター(農業研究所、森林研究所及び木材研究所), その他部局等, 研究員 (20446644)
吉村 剛  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (40230809)
森 満範  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, その他 (60446341)
中島 正夫  関東学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70172319)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヘルスモニタリング / 木造建築 / 生物劣化 / 耐震診断 / レーダ
研究概要

平成26年度は木造建築の非破壊診断に最も適していると考えられるサブミリ波帯の電磁波をもちいたFMCW 方式のレーダ装置の開発と、その性能評価を進めた。
検出方式の原理確認や開発装置の仕様決定のための基礎実験および調査として、各種木質・非木質建材の誘電特性の評価、各種壁構造の材料や仕様の調査を行ったうえで、汎用のアンテナやVNAを用いた検出実験を行い、レーダの方式を決定した。さらに実験に供試するための劣化材として、木質建材をモデル的および人工的に促進劣化させる作業(菌類や木材加害昆虫への暴露)を行った。さらに一般住宅などの調査を通じて木質の壁体の実態や劣化特性を把握した。さらにシロアリや甲虫類などの生態や木部加害特性を評価するとともに、劣化による強度性能の低下を検討した。
壁体内部(構造と劣化)の非破壊評価のための電磁波検出方式を検討し、装置の基本設計を行い試験装置を試作した。特にアンテナの性能について、木質の壁体を適宜透過し、内部情報を反射波として検出できる条件を明らかにした。またリアルタイムで壁体内部からの反射波を分析および表示できるように検波および信号処理システムを構築した。試作した装置の基本性能を評価した上で、壁内部の構造および劣化の検出性能についてその基本的な能力を確認した。
装置の小型化および実用化のために、アンテナ部分と信号処理部分を一体化した小型の装置を試作した。また実用化に際して課題となる電波の漏れの対策を検討し、数種の解決策の可能性を確認した。診断のための画像処理技術については、診断画像に現れるノイズ成分の除去を含めて、反射型装置での3次元構造解析や可視化のためのアルゴリズムを検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本課題の最大の目的である木造住宅の大壁内部の構造や劣化状態を非破壊的に、かつ反射型の方式で、可視化するための原理を明らかにすることと、実用化を果たすことについては、概ね初期の目的を達成し、その実証例として小型のFMCW型レーダ装置を試作し、その性能を明らかにすることができた。また性能評価に必要となるモデル試験体の調整方法についても明らかにすることができ、実際に調整を開始することができた。さらに装置の汎用化に向けての取り組み課題や、改良仕様を設定するために必要となる実際の住宅壁の材料や仕様に関する情報も蓄積できた。さらに壁体の劣化の原因となる木材加害昆虫の生態や加害様式に関する知見も明らかにすることができた。
試作装置の性能については、木造住宅の外壁や間仕切り壁の標準的な仕様について、内部に配置されている金物や筋交い・間柱などといった構造要素の有無、種類や位置などを3次元データとして獲得することができ、このデータを用いて反射型装置でありながら3次元CT画像のような壁体内イメージング情報を獲得することができた。一方生物劣化については、腐朽や虫害を誘引する漏水・結露などによる壁体内の高含水率部位を抽出することができた。腐朽が促進される30%以上の高含水率部位を選択的に抽出する可能性が見出せた。また伝統的な土壁についても分解能は劣るものの、竹小舞の状態を認識することができた。

今後の研究の推進方策

初年度において設定した個別開発課題のうち、まだ充分達成できていない項目を中心に、試作装置を改良を行う。また本課題の成果をベースにした新規な開発の可能性を明らかにすることを目的とする。
試作装置の改良については、漏れ電波の抑制対策を充分に検討し、電波法に適合した装置とすることを目指す。その際、検出感度や分解能を低減させることがないように電磁波の発信や受信系、信号処理系の最適化を行う。また現状の装置よりも分解能や検出感度を改善するためのハードウェアとソフトウェアの改善も行う。
その一方で、外壁下地の水分の検査や仕様・構造確認といった特化した目的について検出能力を絞り込みながらかつ実用性の高い単能型装置の開発も試みる。さらにこの過程で装置の小型化、操作性、堅牢性などの実用面での性能改善も行う。
新規な開発課題としては、本装置の原理を用いた樹木のヘルスモニタリングの可能性について検討する。さらに住宅などの構造物の安全性を社会全体で管理・監視するためのセンサや維持管理情報ネットワークを構築する枠組みの中で、本開発課題の成果や課題をさらに検討する予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 木材のミリ波透過像に及ぼす回折の影響2014

    • 著者名/発表者名
      田中聡一、藤原裕子、藤井義久、奥村正悟、都甲浩芳
    • 雑誌名

      材料

      巻: 63 ページ: 326-330

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカカンザイシロアリ食害材の空隙と残存曲げ強度の関係2014

    • 著者名/発表者名
      簗瀬佳之、森拓郎、吉村剛、藤原裕子、藤井義久、鳥越俊行、今津節生
    • 雑誌名

      材料

      巻: 63 ページ: 320-325

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrical Performance and Effect of Frequency Electromagnetic Waves on Subterranean Termites Coptotermes curvignathus Holmgren.2014

    • 著者名/発表者名
      Seno D. Panjaitan, Farah Diba, Ferry Hadary, Tsuyoshi Yoshimura
    • 雑誌名

      Journal of Electromagnertic Analysis and Applications

      巻: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      doi.org/10.4236/jemaa.2014.61001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木造大壁層構成の推測手法に関する調査研究2014

    • 著者名/発表者名
      恒川淳基, 堤洋樹, 高橋利恵, 中島正夫, 藤井義久, 水出有紀
    • 雑誌名

      第29回建築生産シンポジウム論文集

      巻: なし ページ: 173-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シロアリによる食害を受けた木ねじ接合部の一面せん断性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      毛利悠平、河野孝太郎, 中畑拓巳, 森拓郎_, 田中圭, 井上正文
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 53 ページ: 697-700

  • [雑誌論文] Development of Radar Apparatus for Scanning of Wooden-wall to Evaluate Inner Structure and Bio-degradation Non-destructively2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Fujii, Yuko Fujiwara,Yoshiyuki Yanase, Takuro Mori, Tsuyoshi Yoshimura, Masao Nakajima, Hiroki Tsusumi, Mitsunori Mori, Hiroshi Kurisaki
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: 778 ページ: 289-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of hydrogen and methene emitted by feeding activity of termite under foreced ventilation2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Yanase, Shu Maruyama, Yoshihsia Fujii, Shogo Okumura, Tsuyoshi Yoshimura
    • 雑誌名

      Jpn. J. Eiviron. Entomol. Zool

      巻: 24 ページ: 97-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of deterioration of wood by various methods including non-destructive methods2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Fujii
    • 雑誌名

      Mocrobial Biodeterioration of Cultural Property

      巻: 1 ページ: 115-124

    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of the critical thermal minima for Japanese termite, REticulitewrmes speratus, under low temperature treatment using carbon dioxide2014

    • 著者名/発表者名
      Baek Yong Choi, Tsuyoshi Yoshimura
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      20140315-20140317
  • [学会発表] 伝統的木造建築物において 石材と接触している木部の白化部位の蛍光X線分析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤あさひ、藤原裕子、藤井義久、高妻洋成
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      20140315-20140317
  • [学会発表] 圧縮率の異なる圧縮木材に対する100GHzミリ波の透過特性2014

    • 著者名/発表者名
      辻本綾香、藤原裕子、澤田 豊、藤井義久、田中聡一、都甲浩芳
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      20140315-20140317
  • [学会発表] 釘穴から周囲の木材への水侵入について -銅釘からの銅溶出エリアの分析による考察-2014

    • 著者名/発表者名
      栗﨑宏、藤井義久
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      20140313-20140315
  • [学会発表] Effects of solid carbon dioxide on thermal conductivity of four common construction timber species in Japan with a special reference to drywood termite control2014

    • 著者名/発表者名
      Baek-Yong Choi, Tsuyoshi Yoshimura
    • 学会等名
      10th Pacific Rim Termite Research Group Conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur(Malaysia)
    • 年月日
      20140226-20140228
  • [学会発表] Evaluation of nest-founding behavior of primary reproductives of the invasive drywood termite Incisitertmes minor (Hagen)(Isoptera: Kalotermitidae) by X-ray tomography2013

    • 著者名/発表者名
      S. Khoirul Himmi, Tsuyoshi Yoshimura, Yoshiyuki Yanase, Masao Oya, Toshiyuki Torigoe, Setsuo Imazu
    • 学会等名
      第25回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] Aggregation behavior of a powder post beetle, Lyctus africanus (Lesne)2013

    • 著者名/発表者名
      Titik Kartika, Tsuyoshi Yoshjiomura, Nobuhiro Shimizu
    • 学会等名
      第25回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] 竹材中のチビタケナガシンクイの摂食活動のモニタリング X線CTを用いた幼虫の摂食量の測定2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺祐基、簗瀬佳之、藤井義久
    • 学会等名
      第25回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20131116-20131117
  • [学会発表] Evaluation of nest-founding behavior of primary reproductives of the invasive drywood termite Incisitertmes minor (Hagen)(Isoptera: Kalotermitidae) by X-ray tomography2013

    • 著者名/発表者名
      S. Khoirul Himmi, Tsuyoshi Yoshimura, Yoshiyuki Yanase, Masao Oya, Toshiyuki Torigoe, Setsuo Imazu
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Sustainable Humanosphere (ISSH) – a Forum of the Humanosphere Science School (HSS)
    • 発表場所
      Bengkulu(Indonesia)
    • 年月日
      20130917-20130918
  • [学会発表] Aggregation behavior of a powder post beetle, Lyctus africanus (Lesne)2013

    • 著者名/発表者名
      Titik Kartika, Tsuyoshi Yoshjiomura, Nobuhiro Shimizu
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Sustainable Humanosphere (ISSH) – a Forum of the Humanosphere Science School (HSS) 2013
    • 発表場所
      Bengkulu(Indonesia)
    • 年月日
      20130917-20130918
  • [学会発表] マイクロ波を用いた木造住宅大壁の非破壊診断スキャナー開発2013

    • 著者名/発表者名
      藤原裕子、藤井義久、簗瀬佳之、森 拓郎、吉村 剛、中島正夫、堤 洋樹、森 満範、栗崎 宏
    • 学会等名
      第29回日本木材保存協会年次大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130528-20130529
  • [学会発表] 放射方向における古材の生物劣化特性の変化と揮発性物質の消長2013

    • 著者名/発表者名
      竹迫利喜也、吉村 剛、清水伸泰
    • 学会等名
      日本木材保存協会第29回年次大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20130528-20130529
  • [学会発表] 住宅床下における銅板等の劣化抑制効果の検証

    • 著者名/発表者名
      栗﨑宏、園田里見、坂井正孝、清水秀丸、吉村剛、森拓郎、藤井義久、簗瀬佳之、藤原裕子
    • 学会等名
      第249回生存圏シンポジウム木質材料実験棟全国共同利用研究成果報告会
    • 発表場所
      宇治市
  • [備考] 京都大学大学院農学研究科森林科学専攻林産加工学研究室

    • URL

      http://h3news1.kais.kyoto-u.ac.jp/index-j.htm

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi