• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

東日本大震災復興システムのレジリアンスと沿岸地域における津波に対する脆弱性評価

研究課題

研究課題/領域番号 25242036
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東北大学

研究代表者

村尾 修  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (70292753)

研究分担者 姥浦 道生  東北大学, 工学研究科, 准教授 (20378269)
目黒 公郎  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (40222343)
柄谷 友香  名城大学, 都市情報学部, 准教授 (80335223)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード東日本大震災 / 都市震災復興 / 南海トラフ / 津波避難 / 脆弱性評価 / BCP / 三陸津波 / 生活再建
研究概要

本研究は,「A.2011年東日本大震災被災地における被災メカニズムと復興システムの検証」および「B.西日本大震災に向けた新しい津波防災対策と復旧・復興戦略の構築」の2つの大テーマにより構成され,6つの領域ごとに研究分担している。平成25年度の実施内容と成果は以下のとおりである。
「a.都市空間」では,東日本大震災被災地(青森県から千葉県)における避難状況についてヒアリング調査を行い,津波避難施設の設置状況を整理した。また20世紀以降の三陸沿岸部集落の形成過程を整理し,変遷をまとめた。「b.土地利用計画」では,石巻市を中心として被災地の計画策定プロセスを調査することを通じて,復興計画の策定手続における課題を明らかにした。具体的には,地区レベルの総合的空間計画の必要性、歴史的要素の計画への組み入れ、人口減少・高齢化への空間計画的対応等が挙げられた。「c.津波避難」では,津波からの避難時において,地域全体で適切な避難行動を実施するための方策に関する調査を徳島県海陽町宍喰地域を対象として実施した。GPSを使用して避難者の行動状況に関する情報を取得し,避難行動において,狭隘道路を使用している割合が高いこと,高齢者では高低差のある通路において時間を要していること等が明らかになった。「d.住民の生活再建」では,東日本大震災後の中小事業所及び生活の再建プロセスを把握するために,岩手県陸前高田市の仮設商店街及び仮設住宅でのヒアリング調査を行った。その結果,前者では業種によって再建スピードやコンセプトが異なること,後者では仮設住宅環境に適用してきた一方で,今後の住まいに関する葛藤(要件)が見えてきた。「事業所再建」では,宮城県内の中小企業を対象として,BCPに関するアンケートを実施した。集計と分析は次年度に行う予定である。そして,以上の領域を踏まえ,今後の日本において重要となる課題を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度中に研究分担者、研究協力者との当該研究報告会を計3回開催した。その中でそれぞれの役割分担について進捗状況を報告するとともに情報共有し、おおむね順調に進展していることが確認できた。また報告会とともに,西日本で津波リスクが懸念されている地域を訪れたが,それを契機として地域住民との連携も始まり,次年度以降の展開が期待できる状況となっている。

今後の研究の推進方策

平成26年度は、平成25年度の活動を下地として進めていく。平成25年度における各分担者の活動が順調であるため,基本的に予定どおり進めていく。それに加え,平成25年度に訪れた徳島県海部郡美波町では本活動に対して好意的に受け止めてくださっており,平成26年度は住民とのワークショップなど活発な展開をしていきたいと考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 震災3年後における復興計画の課題 -「事業」「空間」「時間」「主体」の総合性の確保の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      姥浦道生
    • 雑誌名

      人と国土21

      巻: Vol.39, No.6 ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 東日本大震災後の地域・生活再建を支える「中核被災者」の役割と可能性-陸前高田市の自主防災組織による避難所運営を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香
    • 雑誌名

      名城大学総合研究所総合学術研究論文集

      巻: No.12 (CD-ROM) ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foreigners’ Evacuation Behavior in the Great East Japan Earthquake: A Case of Iwaki City in Fukushima Prefecture2013

    • 著者名/発表者名
      Shah, MD, F. and Murao, O.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: Vol.8, Special Edition ページ: 802-813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 津波避難行動と浸水危険性に関する地域住民の認識と津波避難対策の課題 ー和歌山県海南市を事例にー2013

    • 著者名/発表者名
      照本清峰
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: Vol.32, No.3 ページ: 261-278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石巻市・市街地部を中心とした復興の現状と課題―「事業」「空間」「時間」の総合性に着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      姥浦道生
    • 雑誌名

      日本建築学会 東日本大震災復興と減災まちづくり円卓会議公開研究会資料

      巻: 1 ページ: 25-31

  • [学会発表] 震災復興まちづくりにおける合意形成の課題 -名取市閖上の事例を通じて-2014

    • 著者名/発表者名
      村尾修
    • 学会等名
      日本建築学会東日本大震災3周年シンポジウム
    • 発表場所
      建築会館ホール(東京都港区)
    • 年月日
      20140311-20140312
    • 招待講演
  • [学会発表] Lessons learnt from the Great East Japan Earthquake and the current recovery efforts2014

    • 著者名/発表者名
      Murao, O.
    • 学会等名
      Asian Conference on Disaster Reduction 2014
    • 発表場所
      Shinagawa Prince Hotel, Tokyo, Japan
    • 年月日
      20140304-20140306
    • 招待講演
  • [学会発表] Urban Recovery after 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami2013

    • 著者名/発表者名
      Murao, O.
    • 学会等名
      International Seminar on Population Resettlement, Corporation Antioquia Presente 30th Anniversary
    • 発表場所
      Universidad EAFIT, Medellin, Colombia
    • 年月日
      20131106-20131107
    • 招待講演
  • [学会発表] Tsunami Evacuation Facilities in the Damaged Areas due to the Great East Japan Earthquake: Before and After2013

    • 著者名/発表者名
      Murao, O.
    • 学会等名
      12th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia
    • 発表場所
      Hilton Hanoi Hotel, Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      20131009-20131011
    • 招待講演
  • [学会発表] 中小企業の仮設施設による事業再開プロセスに関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップin大船渡2013
    • 発表場所
      カメリアホール(岩手県大船渡市)
    • 年月日
      20130921-20130922
  • [学会発表] 名取市における借り上げ仮設住宅に居住する被災者の再建過程に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      田中聡,重川希志依,佐藤翔輔,柄谷友香,河本尋子
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップin大船渡2013
    • 発表場所
      カメリアホール(岩手県大船渡市)
    • 年月日
      20130921-20130922
  • [学会発表] Hyogo Framework for Action 2005-2015 Review from a Viewpoint

    • 著者名/発表者名
      Murao, O.
    • 学会等名
      Association of Pacific Rim Universities (APRU) Multi-Hazards Summer School -Lessons learnt from the Great Eastern Japan Earthquake and Tsunami and Future Disaster Risk Reduction-
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 招待講演
  • [図書] Tohoku Recovery: Challenges, Potentials and Future2014

    • 著者名/発表者名
      Murao, O.
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi