• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25242037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関和歌山大学

研究代表者

江種 伸之  和歌山大学, システム工学部, 教授 (00283961)

研究分担者 小川 宏樹  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (20425375)
満田 成紀  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (10283954)
此松 昌彦  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50314547)
塚田 晃司  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (80372671)
徳田 献一  和歌山大学, システム工学部, 助教 (60335411)
林 和幸  和歌山工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (30587853)
平田 隆行  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60362860)
藤垣 元治  福井大学, 大学院工学研究科, 教授 (40273875)
村川 猛彦  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90304154)
村田 頼信  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (50283958)
吉野 孝  和歌山大学, システム工学部, 教授 (90274860)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード自然災害 / 土砂災害 / 洪水 / 防災 / 減災 / 防災情報共有 / 防災まちづくり / 防災ジオツアー
研究成果の概要

平成23年台風12号による豪雨災害に関する調査を実施して災害の実態を明らかにするとともに,紀伊半島の豪雨災害特性や耐災性を評価した.さらに,豪雨を対象とした地域総合防災の実効性の強化のために,紀伊半島のように山間部が多く海岸線が長い地域に適した防災技術の開発や災害に強いまちづくりの構築を目指した.具体的には,平成23年台風12号により甚大な被害を受けた紀伊半島南部を対象とした災害情報高度利用システムの開発した.また,このシステムを用いた防災教育プログラムの検討を進めた.

自由記述の分野

水工学,地盤工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi