• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ES/iPS細胞を用いた腸‐肝薬物動態チップの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 25242040
研究機関東京工業大学

研究代表者

田川 陽一  東京工業大学, 生命理工学研究科, 准教授 (70262079)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードマイクロ流体デバイス / 肝組織 / 腸管 / 細胞極性 / 神経組織
研究実績の概要

マウスES/iPS細胞から内皮細胞と肝細胞が機能的に共存した肝組織、胆管上皮組織、その他の組織の独立したマイクロ流体デバイスを連結して、動物実験代替法となる薬物の代謝・修飾・排泄・貯蔵をおこなう「腸・肝組織高性能薬物動態チップ」を開発し、最小哺乳類in vitroシステムの確立を目指している。そのためには、細胞・組織側とデバイス側の両面からの開発が必要である。セルカルチャーインサートを用いて膜状に腸管上皮株化細胞Caco-2細胞を培養し、細胞の極性を検討したが、細胞間に生じる隙間を埋めることができなかった。本来、腸管上皮組織は腸管上皮細胞のみではなく杯細胞や樹状細胞も存在している。そこで、それらの細胞の代替となる細胞株を探索した。現在、腸管上皮細胞の極性培養は完成していない。 また、マウスES細胞由来肝組織においては、培地中のグルコースレベルの調節がおこなうことが可能であることが確認された。
組織培養系では、死細胞の浮遊により流路が詰まることが頻繁にあるので、毒性試験等への実用化には大きな問題がある。そこで、我々は、マイクロ流体デバイスの構造をさらに改良した。ただし、デバイスの連結部の水圧による漏れに対する対策が必要と思われる。
当初の本提案には記載がないが、動物実験代替法を目指しているために、マウスES細胞から神経組織(神経細胞、オリゴデンドロサイト、アストロサイト等の共存)への分化誘導にも成功し、今後、肝組織ー腸管組織ー神経組織の一体となったマイクロ流体デバイスの開発をおこないたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

腸管上皮組織チップの極性培養に関しては未だ検討中であるが、腸管上皮細胞以外の細胞との共培養で解決できると思われる。当初の肝組織と腸上皮組織以外にも神経組織の系ができたので、本計画はさらに発展できる可能性が生じた。

今後の研究の推進方策

①腸管チップ:腸管上皮細胞で共培養するのに最適な細胞株を見出す。極性を均一にすることを検討する。
②肝組織チップ:精製度が高く、成熟度も高い肝組織への分化誘導法を見出す。
③神経組織チップ:神経組織による生化学的応答の計測法の確立をする。
④①から③の連結による薬物動態や毒性試験の確立を目指す。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Transdifferentiation of mouse visceral yolk sac cells into parietal yolk sac cells in vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Yagi, S., Y. Tagawa, and N. Shiojiri
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 470 ページ: 917-923

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2016.01.149.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 哺乳類の合成生物学、そして人工生命体へ,  特集:「細胞を創る」研究とその展開2015

    • 著者名/発表者名
      1.玉井美保、田川陽一
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 93 ページ: 620-622

    • DOI

      -

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 細胞間等コミュニケーションを考慮した合成生物学-デザイン生命工学-2016

    • 著者名/発表者名
      田川 陽一、玉井 美保、藤山 陽一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度札幌大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 哺乳類 in vitro モデル構築の試み2016

    • 著者名/発表者名
      玉井 美保、藤山 陽一、田川 陽一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度札幌大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] マウスES細胞の胚様体形成および初期胚発生改善のためのミネラルオイルの 影響と精製法2016

    • 著者名/発表者名
      石部 恵子、松原 英理子、工藤 忍、玉井 美保、田川 陽一
    • 学会等名
      第15回 日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] 免疫細胞応答を考慮したin vitro 肝炎モデル構築の試み2016

    • 著者名/発表者名
      玉井 美保、田川 陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] デザイン生命工学による最小哺乳類in vitroシステム2016

    • 著者名/発表者名
      田川 陽一、玉井 美保、藤山 陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
    • 招待講演
  • [学会発表] ES 細胞およびTS 細胞の共培養系による 胚盤胞in vitro モデルにおけるサイトカイン応答の解析2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷智行、玉井美保、Jonathan Hollmann、相川博明、田川陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] マウスES細胞由来in vitro 肝組織モデルへの概日リズム導入の試み2016

    • 著者名/発表者名
      古賀 匠、玉井 美保、守矢 恒司、田川 陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] 肝細胞・内皮細胞・星細胞によるin vitro肝組織モデル2016

    • 著者名/発表者名
      阿部 一成、玉井 美保、村上 努夢、田川 陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] 化学処理フィーダー上における マウスES細胞の神経系への分化誘導2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 和雅、玉井 美保、田川 陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] 胚性幹細胞由来心筋組織への概日リズム導入の試み2016

    • 著者名/発表者名
      鴨志田 美里、玉井 美保、弘瀬 雅教、田川 陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] ESならびにiPS細胞から作製する肝組織の薬の代謝及び 毒性評価への応用におけるミネラルオイルの影響とその精製2016

    • 著者名/発表者名
      石部 恵子、松原 英理子、工藤 忍、玉井 美保、田川 陽一
    • 学会等名
      第1回 デザイン生命工学研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] 流体デバイスを用いた肝組織チップによる肝機能の向上2015

    • 著者名/発表者名
      玉井 美保、藤山 陽一、田川 陽一
    • 学会等名
      第38回分子生物学会年会・第88回生化学会大会合同大会BMB2015
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-02
  • [学会発表] High- and multi-functional in vitro liver model derived from mouse ES/iPS cells on micro-fluidic device -Animal experiment alternative –2015

    • 著者名/発表者名
      Yoh-ichi Tagawa
    • 学会等名
      2015 International Workshop on Advanced Industrial Biotechnology and Bioengineering for Sustainable Bioindustry
    • 発表場所
      Hohhot, Inner Mongolia Autonomous Region of China
    • 年月日
      2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 動物実験代替法としての胚盤胞in vitroモデルを用いた自然免疫システム2015

    • 著者名/発表者名
      苅谷 智行、玉井 美保、相川 博明、田川 陽一
    • 学会等名
      第80回 日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-18
  • [学会発表] 動物実験代替法を目指した最小哺乳類in vitroシステム2015

    • 著者名/発表者名
      田川 陽一、玉井 美保、藤山 陽一
    • 学会等名
      第80回 日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 肝再生における一酸化窒素の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      Yue YU、玉井 美保、田川 陽一
    • 学会等名
      第80回 日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-17
  • [学会発表] 概日リズムによるアセトアミノフェン代謝の制御及びIL-6の関与2015

    • 著者名/発表者名
      守矢 恒司、玉井 美保、小松 銀河、上平 正道、田川 陽一
    • 学会等名
      第80回 日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-17
  • [学会発表] Murine ES/iPS cell-derived in vitro liver model on a micro-fluidic device.2015

    • 著者名/発表者名
      Tamai, M., Y. Fujiyama, Y. Tagawa
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 11th Annual Meeting (ISSCR)
    • 発表場所
      Stockholm Sweden
    • 年月日
      2015-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] 門脈枝結紮誘導肝前駆細胞株樹立におけるIL-6依存性について2015

    • 著者名/発表者名
      玉井 美保、酒井 宏司、宮川 眞一、田川 陽一
    • 学会等名
      第22回肝細胞研究会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2015-06-04

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi