• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

Si基板上のCdTe成長層を用いた医療用高性能大面積X線ビデオカメラの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25242048
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

安田 和人  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60182333)

研究分担者 NIRAULA Madan  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20345945)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード放射線検出器 / CdTe / エピタキシャル成長 / 電子デバイス
研究実績の概要

有機金属気相成長法によるSi基板上のCdTe単結晶厚膜成長層を用いたアバランシフォトダイオード(APD)によりX線動画観察が可能な超高感度の2次元アレイ型画像検出器を実現することを目的として検討を行っている。
高性能の2次元APDアレイ実現のためには、APDの低暗電流化と、X線検出により発生したキャリア増倍率の2次元アレイ面内での分布の均一化が不可欠である。
本年度は昨年度に引き続きp+-CdTe/p-CdTe/n+-CdTe/n+-Si構造のAPD製作を目指して、暗電流の低減化に必要な低転位のCdTe層成長条件と、2次元検出器アレイのキャリア増倍率分布の均一化に不可欠な成長層膜厚分布と成長層表面モフォロジーの均一化について重点的に検討した。
その結果Si基板上でCdTe成長層を低転位化できる成長基板の前処理方法と、CdTe成長層の成長後に実施する熱アニールによるCdTe層中の歪みの低減方法を最適化した。これら前処理や成長後の熱アニールによって成長したCdTe/Si層によりp-CdTe/n+-CdTe/n+-Si構造のダイオードを20x20に2次元配列した検出器アレイを製作した。その検出器アレイの暗電流値とその2次元分布を評価した結果、暗電流は従来と比較して低減できていること、さらにその2次元分布も均一化できていることが確認できた。一方CdTe層膜厚分布の均一性は向上できたが表面モフォロジーの均一化にはまだ改善の余地があることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

25.4X25.4mm2の大面積Si基板上に成長したCdTe層膜厚分布と成長層表面モフォロジーの均一化を検討した。成長室天井に設けた3箇所の成長原料導入口を使用し、各供給口からの原料導入量を独立に精密制御することにより、成長層膜厚分布の均一化を達成した。一方成長層全面での表面モフォロジーの均一化にはまだ課題がある。これは成長表面におけるCd及びTe原料分解の微細な不均一が原因であり、3箇所の供給口からのキャリアガスと原料供給量をさらに最適化する必要がある。成長層高品質化(低転位化)については、Si基板の成長前処理と成長初期に実施するアニール方法の改善により達成できた。その結果成長層の基板からの剥離やひび割れがほぼ完全に防止できるようになった。また成長層によりp-CdTe/n+-CdTe/n+-Si構造のダイオードを20x20に2次元配列した検出器アレイを製作し、検出器暗電流の低減とその2次元分布の均一性を確認した。
課題である、CdTe 成長層の膜厚分布の均一化と検出器の低暗電流化とその2次元分布の均一化は達成した。しかし成長層表面モフォロジーには改善の余地があるため、おおむね順調とした。

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果を踏まえて、表面モフォロジーの均一化の達成を目指す。これまでと同様にp-CdTe/n+-CdTe/n+-Si構造のダイオード型検出器を製作し暗電流特性の評価を通じ成長条件を最適化する。またp+-CdTe/p-CdTe/n+-CdTe/n+-Si構造のAPDの試作を行い、CdTe中の電子と正孔の衝突電離係数に関する知見を得る。また、p+-Si基板上に成長したCdTe層を用いたn+-CdTe/p-CdTe/p+-Si構造のAPDについても試作を行い、n+-Si基板上の素子との特性比較により、衝突電離係数に関する相互検証を目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of large-area imaging arrays using epitaxially grown thick single crystal CdTe layers on Si substrates2014

    • 著者名/発表者名
      M.Niraula, K.Yasuda, H.Yamashita et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Nucl. Sci.

      巻: 61 ページ: 2555-2558

    • DOI

      10.1109/TNS.2014.2347374

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of nuclear-radiation detectros using thick single-crystal CdTe layers grown on (211) p+-Si substrates by MOVPE2014

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuda, M.Niraula, Y.Wajima et al.
    • 雑誌名

      J. Electron. Materials

      巻: 43 ページ: 2860-2863

    • DOI

      10.1007/s11664-014-3132-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vapor-phase epitaxial growth of thick single crystal CdTe on Si substrate for X-ray and gamma-ray spectroscopic detector development2014

    • 著者名/発表者名
      M.Niraula, K.Yasuda, H.Yamashita et al.
    • 雑誌名

      Phys. Status Solid

      巻: C11 ページ: 1333-1336

    • DOI

      10.1002/pssc.201300559

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] HBr系エッチング液によるCdTe検出器の表面処理の検討2015

    • 著者名/発表者名
      神野 悟史、ニラウラ マダン、安田 和人 他
    • 学会等名
      第62回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] MOVPE法による大面積CdTeX線・γ線画像検出器に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      松本雅彦,ニラウラ マダン、安田 和人 他
    • 学会等名
      応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [備考] 名古屋工業大学安田研究室

    • URL

      http://yasuda.web.nitech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi