• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

地域の健康格差・健康関連行動に影響を及ぼす物理的・社会的環境に関する調査研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25242063
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関東京大学

研究代表者

李 廷秀  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (60292728)

研究分担者 浅見 泰司  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (10192949)
樋野 公宏  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30391600)
金城 芳秀  沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (40291140)
連携研究者 渡辺 悦子  東京大学, 大学院医学系研究科, 特任研究員 (90376418)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード社会医学 / 情報工学 / 地域環境 / 行動科学 / 生態学 / 健康行動 / 居住環境 / 生活習慣
研究成果の概要

全国地域の物理的・社会的環境ならびに健康・健康行動の格差を幅広い年齢層を対象に明らかにするのが本研究の目的である。地理情報システム(GIS)によるデータベースを構築し、全国市区町村単位の地域環境評価指標、住民による地域環境認知、健康行動実施状況調査票を開発し、調査を行った。
全国地域間に環境評価指標ならびに健康・健康行動(歩行時間等)の大きな差が観察された。都市・地方・島嶼部の住民調査の結果からは、物理的環境(土地利用の多様性等)や社会的環境(住民とのつきあい等)は健康・健康行動(歩行時間等)と、性・年齢等を考慮しても有意に関連がみられたものの、これらの関連は地域により異なることが示された。

自由記述の分野

公衆衛生学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi